地域防災
【8・6豪雨 30年目の証言⑤】793戸が浸水被害も放水路はまだ未着工「安心で...
30年前の8・6豪雨災害を体験者の証言をもとに振り返るシリーズ。5回目は、鹿児島市の稲荷川流域の証言です。 (春山紀生さん)「(...
30年前の8・6豪雨災害を体験者の証言をもとに振り返るシリーズ。5回目は、鹿児島市の稲荷川流域の証言です。 (春山紀生さん)「(...
鹿児島県内では先週から、発達した雨雲がかかり続ける線状降水帯が相次いで発生するなど、各地で記録的な大雨となりました。 広島県でも...
梅雨入りして本格的な雨のシーズンを迎えた中、雨期防災についてシリーズでお伝えします。 ペットは「家族の一員」という認識が広がって...
関東大震災からことし100年となる特集シリーズ3回目です。大震災では犠牲者10万5000人の9割が火災で亡くなりましたが、揺れに...
明治以降最悪の関東大震災から100年のシリーズ特集、2回目です。 平成に入り相次いだ阪神・淡路大震災や東日本大震災を受け、首都直...
ことしは、1923年の関東大震災から100年の節目です。 犠牲者の数は、平成に発生した阪神・淡路大震災5500人、東日本大震災の...
死者・行方不明者1万8000人余りが出た東日本大震災からまもなく12年。鹿児島県内でも備えが進むのが、南海トラフ巨大地震です。東...
過去の災害の教訓からいざという時の行動について考える「防災スイッチ」。12年前の1月26日、霧島連山の新燃岳でおよそ300年ぶり...
6400人余りが亡くなった阪神・淡路大震災から28年です。鹿児島でもいつ起きるか分からない、都市直下での地震。命を守るために今の...