子どもたちに家庭の仕事を!

来月は12月。この時期だからこその、子ども達の仕事を教えていただきました。

お手伝いではなく、仕事です!

子ども達に、家庭内の仕事をさせる、つまり1年中継続して同じ仕事をさせるということです。

単発のお手伝いもありますが、それとは別に「それを子どもたちがしていくれないと、家族全員が困る」重要な仕事を毎日行うということです。

みちこ先生の子供の頃の仕事を聞きましたが、とてもキツイ仕事でした。

家庭内で継続した仕事は、社会人になった時、仕事の基本を作っていたんですね。

一人ひとりが家族の役に立っているということを自覚することで、家族に一体感が生まれます。

今の時代でもできることは沢山あります。

例えば、毎日新聞を持ってきてお父さんに渡す。玄関の掃除と靴並べ。ご飯時の茶碗やお箸の準備。風呂掃除、トイレ掃除など・・・

いろいろありますね。

これを子どもの年齢に合わせて、どれか継続できれば、仕事のできる社会人が増えそうですね。

それに決まった時間にひとりで寝る。起きる。

これは自己管理の基本ですから、頑張って欲しいですね。

家庭での仕事は、家族の一体感に繋がります。新しい年に向けて、家族一人ひとりの仕事を考えて考えてみてくださいね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信中学受験前のページ

受験の大敵は?次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    明日は大晦日

    明日は大晦日。そもそも大晦日ってどういう意味なのでしょうか&#…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    言葉遣い

    毎月最終週は礼儀作法を教えていただいています。先月の言葉遣いで…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    若山牧水の短歌に込められた思いとは

    は今週は春のスクーリングから昴に通っているという生徒からのお便りです。…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法

    みちこ先生は先月、昴本社の社員全員に、「お客様がおいでになった時の作法…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    朝ごはん

    今週はこんな相談が寄せられました「3歳になる子どもが、朝ごはん…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    お辞儀の仕方

    昨年秋から、就活中の大学生からの要望で、礼儀作法を教えて頂いています。…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP