世界自然保護基金

みちこ先生からとってもかわいいプレゼントを戴きました

ゾウ好きな私にぴったりなこちら。

よーく見ると「WWF」と書いてあります。

これは、国際自然保護基金のことで、みちこ先生はその会員なんだそうです。

毎年開催している「昴文化講演会」で、北海道旭川市にある「旭山動物園」の園長 坂東元をお招きし、その時のお話を聞いたり、坂東さんの本を読んだことで会員になりました。

会員になろうと強く思ったのは、飛行機から見た1枚の写真

延々と続くアブラヤシのプランテーション。

飛行機から見てどこまでも続いているそうで、とてつもなく広いのが想像できます。

これは、熱帯雨林を伐採して、アブラヤシを植えている。

そうすることで、元々ここに棲んでいたオランウータンやトラ、アジアゾウ等の動物の棲みかがなくなっているんです

これは大変なことですよね・・・。

そのアブラヤシは、私達の日常に欠かせないものに多く使われてる。

なんだか矛盾しています

自然は大事だとわかっているのに、自然を壊しているのも人間。

アブラヤシ(植物油)製品は使わないように、食べないようにというのは難しいので、WWFジャパンの会員になって、支援をしていただけると嬉しいですと、みちこ先生。

このゾウのキーホルダーも、半分はWWFジャパンに寄付されるそうです

音声プレーヤー

根性ツアー前のページ

夏休みが大事!次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    ゲームの影響は?

    今週の相談は、中学生の息子さんを持つお母さんから「スマホのゲー…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    秋の気配

    少しづつ秋の気配を感じるようになりました。虫の声もキリギリスやコオロ…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    小学校1年生の教科書から

    今週番組内では、ある教科書会社の小学1年生の教科書の内容について考えま…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法

    今月の礼儀作法は、「お礼の言い方」これ、とっても勉強になります…

  5. みちこ先生のアドバイス

    受験の大敵は?

    いよいよ12月。年内に受験がある私立中もありますが、多…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    秋に出版 みちこ先生の本

    この秋、みちこ先生は本を出版されます。その内容について、先月は「挨拶…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP