かごしま南北600キロ
徳之島で盆行事「むちたぼり」4年ぶり復活
三味線や太鼓の音に合わせて踊るのは、白い布を頭からまとった男たちや浴衣姿の女たち。 徳之島町の手々集落で、「むちたぼり」が行われ...
三味線や太鼓の音に合わせて踊るのは、白い布を頭からまとった男たちや浴衣姿の女たち。 徳之島町の手々集落で、「むちたぼり」が行われ...
姶良市北山に古くから伝わるお盆の伝統行事「柱松」。高さおよそ8メートルの竹に取り付けた籠を目がけてたいまつを投げ込むもので、お盆...
子供達が弓矢で大的を射抜いて悪霊退散を行う武射祭は、600年前から伝わる伝統行事です。高さ1メートル50センチの大的が境内で披露...
霧島市国分広瀬の干拓地の潮溜では、盆明けの精進落としの伝統行事「はんぎり出し」がありました。 地元の人たちが、おけと竹などを組み...
鹿児島市皆与志町の諏訪神社で、恒例の皆房二月祭が開かれました。 五穀豊穣や無病息災を願い奉納されたのは、地域に伝わる「棒踊り」で...
伊佐市大口の堂崎地区で、伝統行事「モグラ打ち」が行われました。 「モグラ打ち」は、モグラが田んぼや畑を荒らさないようにと、竹に縄...
日置市吹上町の南方神社で、伝統の伊作太鼓踊りが奉納されました。 およそ500年前に、伊作島津氏が戦いの勝利を祝って始めたと伝えら...
8月15日の夜、日置市東市来町の北山集落で、伝統行事「火振り」が行われました。 高さが10メートル近くある竹の先に「ツガ」と呼ば...
よりよい未来を目指し、地域で活動するみなさんを紹介する「かごしま未来図鑑」です。 少子高齢化の中、伝統行事を続けるために新たな方...