コト

JTとファミリーマート 姶良市へ木製のSDGsバッジを寄贈

JTと南九州ファミリーマートが、木を使った「SDGsバッジ」を鹿児島県姶良市に寄贈しました。

JTは、姶良市に「JTの森 重富」98ヘクタールを持ち、姶良市と南九州ファミリーマートと森林保全活動を行っています。

木や森の手入れで出た木材を使って、SDGsバッジ300個を作り、湯元敏浩市長に手渡しました。バッジは直径2.5センチ、厚さ3ミリで、封を開けると、クスノキの清々しい香りがまわりに漂いました。

関連記事

  1. SDGsで注目!有機農業の今
  2. JA鹿児島県大会 持続可能な農業とくらしを目指す
  3. ごみを減らそう 「古紙」をリサイクル 分別どうすれば?
  4. 大崎町 自治体別ごみリサイクル率で再び日本一 大崎町 自治体別ごみリサイクル率で再び日本一
  5. 阿久根 駆除ウニ活用へ
  6. 家庭ごみ どう減らす?
  7. 川内川でつながる
  8. お得にCO2削減 環境家計簿

SDGsとは?

SDGs

SDGsとは、Sustainable Development Goals”の略で「持続可能な開発目標」と訳されるものです。
2015年の国連サミットで採択されたSDGsは、国際社会が2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットが掲げられています。
2030年まであと10年となった2020年、「行動の10年」として取り組みの拡大が求められています。

SDGs:参考
国連広報センター 

SDGメディア・コンパクトに加盟しています

株式会社 南日本放送(本社:鹿児島市、代表取締役社長:中野寿康)はSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)推進のため、2020年12月、国連の「SDGメディア・コンパクト」に加盟しました。

PAGE TOP