薩摩の教え

郷中教育35

今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。
引き続き、6・7才から10才までの「小稚児」の一日の過ごし方をお伝えします。

 

郷中ごじゅう方限ほうぎり小稚児こちごたちの一日は、朝は、先生のもとで書物を読み、それが済むと、我が家で朝食。午前10時には仲間が集まる場所に面向おもむき「今日はどんな遊びをしようか?」相談する・・・というものでした。
昨日は、「山遊び」をお伝えしましたので、今日は、「川遊び」をご紹介します。

 

川遊びというと、水泳や魚釣りもその範疇はんちゅうに入りますが、小稚児のケースでは、
川の流れをめたり、砂原に溝を作って水を流したり、地を掘ったり・・・
という極めてかわいらしいものでした。

 

魚釣りというと、高見馬場郷中では、諏訪神社や天神神社に設けられている池で、ふな釣りを楽しむというものだったようです。
諏訪神社境内に池があったこと、現在では知るよしもありませんが、天神神社の方は、古い記録を見ると、鶴丸城下に天神馬場と呼ぶ通りがあり、そこに萩原天神、または千石天神と呼ぶ小さなおやしろが創設されていたそうです。
このおやしろ前に小さな池があり、それを「天神の池」と呼んでいました。
この天神の池には、不思議な言い伝えが残っています。どんな伝承かは、また来週・・・

 

では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また来週。毎日めにっごわんそ!

郷中教育34前のページ

郷中教育36次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    郷中教育48

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。郷中の組…

  2. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「三州親善かるた取り大会」⑨

    8月に入り夏休みこども企画として、先週から2週にわたって「三州親善 日…

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第16条「国を維持するために必要なこと」

    「西郷南洲遺訓」から、今日は第16条「国を維持するために必要なこと」に…

  4. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第39条「才能や知識も大切だが、人格も兼ね備えるべき」

    西郷さんの言葉を書き残した「西郷南洲遺訓」から、今日は第39条「才能や…

  5. いろは歌

    いろは歌「お」(27番目の歌)

    今日は、いろは歌の27番目の「お」の歌をご紹介します。思ほへず 違…

  6. 薩摩の教え

    薩摩の教育「いろは歌・郷中教育・南洲翁遺訓」

    今年は「明治維新150年」!「歴史の力を 未来のチカラへ」では、明治維…

PAGE TOP