離婚問題

父親だけど親権がほしい! 子どもが幼いと、親権は必ず母親にとられてしまうの?(2019/7/22 OA)

相談者A
相談者A
父親だけど親権がほしい!
子どもが幼いと、親権は必ず母親にとられてしまうの?
確かに子どもがまだ幼いと、母親の監護養育に委ねるべきであるという考えがあります。しかし裁判所では、母親というだけで親権者を決めるのではなく、「どちらが親権者として適切か」を具体的に判断する運用がとられています。

 

現在、父親が日常的に子どもの面倒をみているのなら、「母親ではなく、父親が子どもの監護を行っていた」という実態は、親権者を判断する上で重要な要素になります。

 

さらに親権者を決める上では、子どもの意思も尊重されます。おおむね10歳をこえたら意思もはっきりしてくるため、子どもが「父親と暮らしたい」と考えているなら、父親が親権者になる可能性は高いです。

弁護士 平松剛
弁護士 平松剛

離婚の際、「配偶者の借金」や「住宅ローン」など マイナスの財産分与はどうしたらいいの?(2019/7/15OA)前のページ

養育費をしっかりともらい続けるためには、 どんな書類を作ればいいの?(2019/7/29 OA)次のページ

関連記事

  1. 離婚問題

     専業主婦が離婚する場合、財産分与はどうなるの?

    放送日:2018.10.15(父と娘の会話から)…

  2. 離婚問題

    養育費をしっかりともらい続けるためには、 どんな書類を作ればいいの?(2019/7/29 OA)

    養育費をしっかりともらい続けるためには、どんな書類を作ればいいの?…

  3. 離婚問題

    離婚は「揉める前」に、弁護士に相談した方がいいってホント?(3/2 OA)

    はい。離婚問題は、揉めたあとに弁護士に相談される方が多いですが、「…

  4. 離婚問題

    養育費の不払いを防ぐために、離婚時にするべきこととは?

    放送日:2018.10.8(離婚問題についての街角…

  5. 離婚問題

    協議離婚の場合でも、弁護士の先生に相談していいの?

    放送日:2018.10.1(離婚問題についての街角インタビューより)…

アーカイブ

関連リンク

平松剛法律事務所
PAGE TOP