- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
片づけができるようになるには
今週はこんなお便りが届きました。「4歳のお子さんの片付け、どうしたら上手になりますか?」大人でも苦手な人はいますが・・・まずは環境を整える!カラ…
-
もうすぐ十五夜
今週は、24日の十五夜を前に、名月の話です。今の暦で9月の満月が中秋の名月。その年、初めて収穫した穀物、野菜、果物などを満月にお供えしました。月は欠…
-
社会科を好きになるには・・・
先週に引き続き、昴西新高の教室長 山崎恒彦さんにご出演いただきました。社会科の先生でもある山崎先生に、「社会を好きになるには?」を伺いました。最…
-
福岡県の遺跡なら!
今週も福岡RKBからお届けします。今週は昴西新校の教室長 山崎恒彦(やまさきたけひこ)さんにお越しいただきました。山崎さんの得意分野は、…
-
福岡RKBからお届けします
今月は福岡RKBのスタジオから番組をお送りします。番組が始まってから、いつか県外のスタジオでもと話していましたが、ついに叶いました!!初めてのス…
-
礼儀作法
毎月最後の週は礼儀作法の時間です。みちこ先生が住むマンションの子どもたちの話を聞いてビックリしました。とても便利のいい、鹿児島市内の中心地に位置している…
-
7つの法則
以前、この番組で紹介した「身長を伸ばす7つの法則」みちこ先生が間違って注文した本だったのですが、この方法が勉強にも繋がっているというお話がありました。…
-
お盆を前に
お盆を前に、みちこ先生が感じていることを伺いました。先日みちこ先生はお姉さんを亡くされ、火葬場に行った際に、「子どもたちも火葬場に連れて行くべきだ」と感…
-
夏休み、どう過ごしていますか?
8月に入りました。思い思いの夏休みを過ごしていると思いますが、規則正しい生活も、崩れてきているかもしれませんね。この辺りで仕切りなおししませんか…
-
礼儀作法
毎月最後の週は礼儀作法を教わっています。今週のテーマは「Please」です。礼儀作法の本に書いてあることが多いそうですが、欧米では、子どもが「キャンディ…