先週は数学の問題でしたが、今週は英語の問題です。
今年3月に行われた熊本県の英語の入試問題を見せていただきましたが、
リスニング、手紙、、会話や討論、スピーチなどを題材にした問題が並んでいます。
これらは従来の問題形式ですが、他にも資料や図を用いた問題が目を引きます。
そして、初めて聞く「持続可能な開発目標」というものが。
これはSDGsと言って、2015年、国連サミットで採択された2030年までの目標です。
知らないければ、あがってしまいそうな問題ですが、冷静になれば知らなくても問題は解けそうです。
グローバルな視野を持ち、日頃から関心を持っているといいですね。
英語に続いては国語の問題です。
国語は全ての教科の基本になりますので、とても重要です。
国語は、これまで以上に物語文や論説文が長くなっています。
読解力、思考力、表現力がさらに求められているんですね。
暗記だけの学習では太刀打ちできないんです。
このようなことを考慮して、昴で重要視していることは「生徒に常に考えさせる」授業をすること。
生徒が疑問を持つことで、より主体的に考えるようになり、興味もアップします。
そして、一旦理解したら問題をたくさん解いて、多方面にさらに理解を深めることで、学力がついていきます。
そうすると、勉強が面白くなりますよ!
今週の放送はこちらから!