4月から小学生

春ももうすぐ。

みちこ先生の装いも春らしいですね。

4月から小学生のお子さん、親として何をしてあげればいいでしょうか?という質問です。

①幼稚園と違って、小学校では朝の会、授業時間、給食時間、掃除時間、休み時間などが決まっています。

これを意識させることが大事です。

家庭内でできることでは、起きる時間や寝る時間、朝食の時間などを決めて、規則正しい生活をすること。

時計は、デジタル時計が一版的になってきていますが、アナログ時計も家にあるといいですね。

②自分のことは自分でできるように。

着替えや、持っていくものをついつい手伝ってしまいがちですが、ここは見守る我慢も必要です。

時間に余裕を持ってお願いします。

そして、服をたためるようになったねとか、自分で準備ができたね!と出来たことをちゃんと認めてあげましょう。

③小学校では授業が中心になります。

先生のお話をよく聞く事、45分の授業時間の集中力も大事です。

そのためには、短い時間でもいいので、静かな落ち着いた環境で、本を読んだり、絵本や図鑑を一緒に読んだりするのもいいですね。

④自分の気持ちが相手に伝わるように、日常会話も端午ではなく、文章で話す練習をしてください。

⑤挨拶

「おはようございます」「行ってきます」「ただいま」「おやすみなさい」など家族間でもしっかり言えるといいですね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信二十四節季前のページ

ナージャの5つのがっこう次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のアドバイス

    新1年生

    いよいよ新しい学年が始まります。たくさんの「1年生」の…

  2. みちこ先生のアドバイス

    みちこ先生のソロを聞きに行きましょう!

    みちこ先生が素敵なパンフレットを持っていらっしゃいました。みち…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    子どもたちに家庭の仕事を!

    来月は12月。この時期だからこその、子ども達の仕事を教えていただきまし…

  4. みちこ先生のアドバイス

    植物から学ぶこと

    鹿児島県内の小学校で朝顔の種がプレゼントされたというニュースがありまし…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    蝉の話から・・・

    蝉はひと夏に300個くらいの卵を産みます。幼虫は木から落ちて地中に…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    ゲームの影響は?

    今週の相談は、中学生の息子さんを持つお母さんから「スマホのゲー…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP