8/25(水)は地宝探県道の駅・物産館で宝探し▽種子島の月桃茶

今すぐ食べたい!ラクうまゴハン

「ジェノベーゼ塩さばのくるりんトースターグリル」をご紹介しました。

https://blogs.mbc.co.jp/kago4/29007/


かごしま4でご紹介したレンチンレシピが本になります!
出版は10月半ばを予定していますが、応援していただける方をクラウドファンディングできょうから募集を始めました。
ご予約、お問い合わせはかごしま4まで!

 

会えなくても音楽でつながる~大高吹奏楽部リモート演奏会

奄美市のケーブルテレビ、アマミテレビの浜崎亮平さんに伝えていただきました。

奄美市にある県立大島高校、通称・大高の吹奏楽部の活動、以前この中継でお伝えしてきましたが今日はその第3弾です。
コロナ禍で会えなくても音楽でつながる大高吹奏楽部の夏休みの新体制!

毎年、福祉施設へ訪問コンサートを行っていた大高吹奏楽部。
今年はコロナ禍で訪問することができないため演奏をオンラインでお届けしようとリモート演奏会が行われました。
大高のスクリーンには福祉施設にいるおじいやおばあの姿が映し出されます。

演奏の合間には高校生とおばあとこんなやりとりもありましたよ。

「西田さんはどんな曲を聴きますか?」
「坂本九、島のブルース」
「なるほど、いい曲ですよね。ありがとうございます。その曲なんとご用意しております!」

また大高の家庭クラブからは今回の奄美佳南園に手作りマスク100枚が贈られました。
大高生の思い伝わったんじゃないでしょうか。

 

LEAP最新号

LEAP編集部の羽山さんにうかがいました。


今月の特集は「鹿児島のイイモノ探し 地宝探県」というタイトルで、海の幸、山の幸、個性豊かな工芸品など、豊かな自然と風土によって育まれた鹿児島の宝物を紹介しています。
地元で過ごす機会が多いからこそ、地元の良さをもっと知っていただきたいと思います。

ドライブ途中の観光スポットや、地元の台所として様々な表情を持って、旬の味覚や旬な情報が集まる「物産館」や「道の駅」で、鹿児島のまだまだ知らない魅力を探してみました。

詳しくはLEAP最新号で!

 

種子島から情報発信 タネナンダTV

タネナンダTVの川越れい子さんにお話を伺いました。

今年6月に種子島が日本初の「ヨガの聖地」になり、ヨガのインストラクターをしている川越さん。地域の方たちとヨガ的ライフスタイルを作っていくためのチャンネルが「タネナンダTV」
タネ=種子島・アーナンダ=サンスクリット語で「幸せ」という意味を掛け合わせた造語です。

種子島でいろんな幸せを探しに地域を密着レポートされています。
今回は種子島の暮らしに昔から使われていた植物のお茶をご紹介いただきました。

月桃茶はポリフェノールや食物繊維が豊富でストレス緩和やリラックス効果などがあります。
ノンカフェインでお子様から妊婦の方まで安心して飲むことができます。


一つずつ手作業で生産されているんですよ。

詳しくはこちら

関連記事