夏休みこども企画

夏休みこども企画「三州親善かるた取り大会」⑩

2週にわたって「三州親善 日新公いろは歌かるた取り大会」の模様をお届けしてきました。
最終日の今日は、大会の応援に来ていらっしゃった、父兄のみなさんの声をご紹介します。

 

 

「最初練習するとき、段ボールでかるたを自分で作って練習するって言って。そのあとから学校から借りてきて毎晩練習しました。
ほかにスポーツもしててそれも頑張ってましたけど、自分が興味を持ったことを頑張る子だなあと思いました。」

 

「まだはじめて浅いんですけど、本人も覚えないととれないから、意味から考えて取り組んで。
そういう、勉強になってよかったんじゃないかなと、鹿児島の郷土の教えを。」

 

「孫の応援に来ました。私たちもなじんでない言葉ですが、子供は覚えていく。記憶力とか集中力のいい訓練。友達との付き合いかたも学んでいけるいい行事だったなと思います。
現代とは考え方も違うところもあるけれど、そういう考えもあるんだよという先人の考え方。
それを元にして私たちがつながって生きてきたんだよという歴史を学ぶ、いいものだと思います。
難しい言葉をよく覚えますよね。感心してます。」

 


 

 

今は、ゲーム感覚で楽しんでいる感じもある子供たちでしたが、これから大きくなった時、人生のどんな場面でどの歌を思い出し、どのように生かしてくれるのか、楽しみになりました。

いろは歌をはじめとする「薩摩の教え」が、子供たちがこれからを生きる「力」になることを期待しています。このかるた取り大会は、そんな種を子供たちに蒔いてくれたかもしれませんね。

夏休みこども企画、来週は親子で示現流に取り組んでいらっしゃるご家族を紹介します。どうぞお楽しみに!

夏休みこども企画「三州親善かるた取り大会」⑨前のページ

夏休み子ども企画「家庭の中の薩摩の教え」①次のページ

関連記事

  1. いろは歌

    いろは歌「こ」(33番目の歌)

    今日ご紹介するのは、いろは歌の33番目の「こ」の歌です。心こそ 軍い…

  2. 薩摩の教え

    鹿児島の偉人たち~加来耕三さんのお話①

    先月から「西郷南洲遺訓」についてお伝えしていますが、今週1週間は遺訓の…

  3. 薩摩の教え

    自彊学舎の活動①

    昨日は、薩摩武士道の精神を継承する活動に取り組んでおられる島津義秀よし…

  4. 薩摩の教え

    郷中教育33

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。引き続…

  5. 薩摩の教え

    郷中教育36

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介していきます。先週は…

  6. いろは歌

    いろは歌「を」(12番目の歌)

    今日は、いろは歌の12番目の「を」の歌をご紹介します。小車をぐるまの…

PAGE TOP