2月28日(木) ととナビvol.244 ギンブナ

今日のととナビは、大富先生の少年時代の「初体験」にまつわるお話。。。

 

昆虫大好きだった潤少年は、中学1年のある日、一匹の何かと出会います。

それはこちら・・・↓

潤の初体験とは、「釣り」

そして、初釣果はこの ギンブナ↑ だったんだそう。

 

10㎝ちょっと位のこの黒っぽい魚を、潤少年はコイだと信じていました。(どうみてもフナですよね・・・)

でも、、、ない! あれが・・・!!

そう・・・  ひげ

やっと気づいた潤少年、それ以来、週末ごとに釣りに出かけるようになりました。

そして、やがて海にも出かけるようにもなりましたとさ。。。チャンチャン

 

こんな『初体験』を経て、大富先生はお魚を相手にする仕事、つまり「水産業」に興味を持つようになったんだそう。

そう、あの時のギンブナが本当にコイだったら、今の大富先生はないのです!(いや、違うかも・・・)

 

「まぶな」と呼ばれることもある、ギンブナ(標準和名)。

 

今はあまり食用にはされなくなりましたが、昔はよく食べられていたそうです。

琵琶湖周辺では伝統的ななれずしに、そして、お節に入っていた甘露煮もそうだったかもしれませんよ~。

大富先生:「とってもくせのある味ですが、私にとっては味がどうのこうのではなくて、人生の道しるべとなった大切な魚なんですよ。」

 

♪あなたの笑顔、それはみちしるべ~ (笑ってないかも・・・)

関連記事一覧