植物から学ぶこと

鹿児島県内の小学校で朝顔の種がプレゼントされたというニュースがありました。

今週は朝顔の話です。

朝顔からたくさん学ぶことがあり、驚きました!

朝顔は種を蒔いたら、幾日かして芽が出ます。

その芽よりももっと前にでるものがあるんです。

それは「根っこ」

地上の芽がでる前に根っこが伸び始めます。

土の中にあって見えない部分ですが、これがないと茎も葉っぱも育たないし、花も咲きません。

つまり大事なものは見えないことが多いということ。

小学校、中学校に基礎基本を教わりますが、習っているときはそれが重要だとはわからない。

でも、ここがきちんとしていないと、その後どんなに勉強したとしてもなかなか積み上げることができないんです。

植物からもいろんなことを学びますね。

みなさんは朝顔の成長をしっかり見ていてくださいね。

つるの巻き方や、どこから芽がでてくるとか、じっと観察していると面白いですよ。

そいうえば、みちこ先生が以前番組で紹介していた「パイナップル」

実際に実行してみたスタッフがいます!

今、パイナップルはこんな状態です。一気に4鉢も!!

植物の不思議や、植物から学ぶことは本当に多いですね。

みなさんも何か種を蒔いてみませんか?

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

根性ツアー前のページ

あと1ヶ月もすれば夏休み次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    植物の芽

    少しづつ暖かくなってきましたね。春が待ち遠しいです。さて、今週は…

  2. みちこ先生のアドバイス

    感性を育てる

    今週は、みちこ先生があるものを持ってこられました。四つ…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    音読の力

    「朝読み、夕読み」、私も子どものころ、学校でしていたを思い出します。…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    夏の推薦図書

    昴では、紀伊国屋書店とコラボして、毎年「夏の推薦図書」を決めて生徒に…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    質問の仕方

    「ぼくは4月から中学生になります。勉強もしないといけないけれど、楽しい…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    先週の続きで、朝ごはんの話

    朝ごはんを食べないという子どもに、「食べなくてもいいけれど、保育園のお…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP