礼儀作法「言葉遣い」

毎月最終週は、みちこ先生から礼儀作法を教えていただいています。

日頃から言葉遣いが気になっているという、みちこ先生。

今月もその言葉遣いから「やる」について。

間違って使っているケースが多く、気になっているとのこと。

例えば、「それで、お仕事は何をやられているんですか?」

これはよく耳にしますね。

この場合は「それで、お仕事は何をなさっているのですか?」「それで、どんなお仕事をなさっているのですか?」

これが正しい使い方です。

では、どうしておかしいのでしょうか?

「やる」という言葉を尊敬語にして話しています。

「やる」という言葉は、ぞんざいな言葉です。

その言葉に尊敬の助動詞をつけて尊敬語にするというのはあり得ないのです。

他にも「喋る」

日常でよく使う言葉ですが、これに尊敬の助動詞をつけて「喋られる」・・・これはまたおかしいですよね。

私も正しい言葉遣いができるように心がけます。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

 

ケーキの切れない非行少年たち前のページ

競争力次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    今月の礼儀作法

    みちこ先生が今気になることは?「子どもたちが自然から離れたところで…

  2. みちこ先生のアドバイス

    感性を育てる

    今週は、みちこ先生があるものを持ってこられました。四つ…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    伝記「野口英世」

    4月になれば入学式。数年前に、みちこ先生のお孫さんが入学する際…

  4. みちこ先生のアドバイス

    合格100日作戦

    昴では中学3年生のための「合格100日作戦」始まりました。みち…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    いつから勉強すれば?

    今週は、「難しい私立に行かせるつもりはないけれども、大学を出て、就職先…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    いつから塾に行けば・・・

    今週は、来年中学3年生になる生徒さんからの質問です。「今年の冬休みか…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP