大学入試改革

これまでも何度か大学入試改革についてお伝えしてきました。

英語では、読む、書くに加えて、聞く、話すの4つの技能を試されるようになりました。

そして、共通テストでは、国語と数学に記述問題が出題されて、より論理的な思考と表現力が必要になります。

また、学部・学科に関係なく、大学ではグローバル化を推進しています。

千葉大学では2020年から入学者全員に海外留学の原則必修化を予定しています。

それに、アクティブラーニングも盛んに取り入れているということで、相手の考えをしっかり理解し、

自分の意見を論理的に説明できなくてはいけません。

それによって、高校入試も変わってきているんです。

すでに変わってきているのもあり、数学では図や表が増えて、問題文がとても長くなっていました。

つまり、数学でも読解力と思考力がさらに必要になるんですね。

だからと言って、他の教科もそうですが、基本や知識は疎かにしてはいけません。

知識を広げて、それをどう使うかとうことは常に大事なことです。

受験生のみなさん、将来を見据えて、昴で頑張りましょう!

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

ゴールデンウィーク明けの注意点前のページ

高校入試問題次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のアドバイス

    リンゴの木

    今週は、みちこ先生がお気に入りの本を持ってきてくださいました。…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    音読の力

    「朝読み、夕読み」、私も子どものころ、学校でしていたを思い出します。…

  3. みちこ先生のアドバイス

    端午の節句

    みちこ先生のお部屋には鯉幟があるそうですよ。元気がでそうですね…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    お辞儀の仕方

    昨年秋から、就活中の大学生からの要望で、礼儀作法を教えて頂いています。…

  5. みちこ先生のアドバイス

    大学合格はスタートの差

    今週のニコニコ通信は、東進衛星予備校 鹿児島中央町校の増満和也…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    先週の続きで、朝ごはんの話

    朝ごはんを食べないという子どもに、「食べなくてもいいけれど、保育園のお…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP