はじめての郷土料理

あゆめし

6月にはいり、鹿児島県内の各地の川でアユ釣りの解禁を迎えました。
今回は、別名「香魚」とよばれる「アユ」を使ったお料理をつくります。
特に初夏の若アユはとってもおいしいですよ。

協 力:NPO法人 霧島食育研究会
レシピ:千葉しのぶ理事長

材料 4人分

材料
分量
アユ
2尾
適宜
2合(300g)
<調味料>
 
うす口醤油
大さじ2
本みりん
大さじ1

作り方

1

米は洗いザルにあげておく。

2

鮎は鮎の表面のぬめりを軽く洗い落とし、下腹部分を頭側から尾びれに向かって1.2回しごく。

3

水気をふき取り、薄く表面に塩を振り、魚焼きグリルで強火で焼き、焼き色をつける。
(アユは炊飯器の中でも加熱されるので、完全に火を通す必要はない)

★皮目だけ焼き目をつける。
※焼く際は頭左で焼き、焼き目をつけ、その形のまま頭左で米にのせる。

4

炊飯器に①と調味料を入れ、炊飯器の2合の目盛まで水を加え混ぜる。
その上にアユをのせてすぐに炊飯する。

5

炊き上がったらアユをとりだし、頭、骨、ヒレなどを取り除いて身をほぐし、ご飯に混ぜる。
★こまかな骨も取り除く。

ポイント

  • 炊き込む前に焼き目をつけることで香ばしさが増す。
  • こまかな骨も取り除く。