• テレビ「かごしま防災スイッチ」
  • 「大切な人の命を守るため、防災行動をおこすきっかけを・・。」過去の災害のアーカイブ映像や、防災担当者に聞く「地域防災」、専門家のアドバイス・解説などを通して、県民のみなさんの防災・減災に役立てていただきます。

次の火山災害へ備えを

2011年の1月26日。霧島新燃岳でおよそ300年ぶりとされる本格的なマグマ噴火が発生しました。噴煙は火口から7000メートルの高さまで上がり、2日間で噴出した軽石や火山灰の量はおよそ7000万トン。噴出物は桜島の10年分にも相当するといわれています。鹿児島大学の井村准教授は、霧島山の地下にはマグマが蓄えられており、次の噴火の準備が終わっていると話します。


2011年1月26日、新燃岳でおよそ300年ぶりとされる、本格的なマグマ噴火が発生。

噴煙は7,000メートルまであがり、二日間で噴出した軽石や火山灰は桜島の10年分に相当するおよそ7,000万トンでした。

去年8月から噴火警戒レベル1が続いていますが、専門家は次の噴火への備えをすすめてほしいと呼びかけます。

(鹿児島大学 井村隆介准教授)「霧島山の地下にはマグマが蓄えられていて、次の噴火の準備が終わっていると考えたほうがいい。私たちも次の準備をしておかなくてはならない」

関連記事一覧