歴史を教訓に 肝属水害
平成最悪の死者・行方不明者230人余りが出た西日本豪雨。被災地では過去に今回を上回る災害が繰り返されていたにもかかわらず、その歴...
平成最悪の死者・行方不明者230人余りが出た西日本豪雨。被災地では過去に今回を上回る災害が繰り返されていたにもかかわらず、その歴...
先日の台風24号、そして北上を続ける25号など、台風シーズンが続く中、近年の台風の特徴や”秋台風”の注意点など専門家らに聞きまし...
220人あまりが犠牲になった西日本豪雨から1か月が過ぎました。中でも岡山県倉敷市真備町では河川の決壊による氾濫で51人が亡くなり...
シリーズ地域防災です。今月8日にかけての記録的豪雨では、鹿児島市で最大でおよそ14万人に避難勧告が出されました。 広い範囲で避難...
シリーズ地域防災です。鹿児島湾を震源地とし、鹿児島市で震度5強を観測した地震が発生してからきょうで1年です。その後も発生した鹿児...
今後30年間の発生確率が、70から80パーセントとされる南海トラフ巨大地震。地震と津波による鹿児島の死者の想定は最大2000人で...
マグニチュード9。死者・行方不明者、1万8000人余りに及んだ東日本大震災から7年が過ぎました。 実は、今から100年以上前、県...
【放送日:2018年3月16日】 霧島連山の新燃岳は、3月15日警戒範囲がおおむね4キロから3キロに縮小されましたが、依然として...
桜島では1914年の大正噴火から104年あたる今月12日に恒例の総合防災訓練が行われました。 その想定となったのが、大正噴火クラ...
シリーズ「地域防災」。今回のテーマは桜島の大規模噴火や大雨などへの姶良市の防災対策です。 錦江湾の湾奥に面する姶良市。 現在、市...