【シリーズ関東大震災100年④】都市で拡大する津波リスク(2023年8月26日放送)
来週9月1日防災の日は、国内史上最悪の関東大震災から100年の節目です。シリーズ特集4回目です。 大震災では、揺れや火災以外に津...
来週9月1日防災の日は、国内史上最悪の関東大震災から100年の節目です。シリーズ特集4回目です。 大震災では、揺れや火災以外に津...
関東大震災からことし100年となる特集シリーズ3回目です。大震災では犠牲者10万5000人の9割が火災で亡くなりましたが、揺れに...
明治以降最悪の関東大震災から100年のシリーズ特集、2回目です。 平成に入り相次いだ阪神・淡路大震災や東日本大震災を受け、首都直...
ことしは、1923年の関東大震災から100年の節目です。 犠牲者の数は、平成に発生した阪神・淡路大震災5500人、東日本大震災の...
過去の災害の教訓からいざという時の行動について考える「防災スイッチ」。12年前の1月26日、霧島連山の新燃岳でおよそ300年ぶり...
去年7月、薩摩川内市の市街地が浸水した川内川の支流・春田川の氾濫です。 排水ポンプの操作が出遅れたと国が責任を認めた一方で、現場...
国土交通省も災害への備えとして進めている取り組みで、こちらは鹿児島市が配布しているものです。 レベル4なら「ここまでに避難を完了...
鹿児島県伊佐市では去年、おととしと、2年連続で大雨特別警報が出されました。浸水した住宅から助け出された住民の教訓から、避難につい...
増加傾向にある災害をもたらすような大雨に備えるために、情報などをどのように活用すればいいのか取材しました。 北薩を中心に河川の氾...
活断層が動いたことで発生した熊本地震。専門家は鹿児島県内でも出水など活断層のある場所では震度7程度、それ以外の場所でも震度6程度...