いろは歌

いろは歌「す」(47番目の歌)

今日は、いろは歌の最後の歌、47番目の「す」の歌をご紹介します。

少しきを 足れりとも知れ ちぬれば 月もほどなく 十六夜いざよいの空

まず、言葉の意味から。

  • 「少しきを」とは、「あと少し」と言う意味。
  • 「足れりとも知れ」とは、「足りることを知りなさい」と言った意味です。
少しきを 足れりとも知れ ちぬれば 月もほどなく 十六夜いざよいの空

歌の意味です。

十五夜の月 満月状態を迎えた月は、翌晩から欠けはじめ、十六夜の月の状態になり、暗闇へと進んでゆく。
そのような、もう少しで満足する一歩手前で、自分の欲望をおさえることが大切である。

つまり、あまり欲張るものではない。身の程を心掛けていることが大切だと諭しているのです。

少しきを 足れりとも知れ ちぬれば 月もほどなく 十六夜いざよいの空

いろは歌、最後の「す」の歌でした。


明日は、いろは歌の歌碑も保存されている、南さつま市の竹田神社に伺ったもようをお送りします。
いろは歌を創った日新斉じっしんさいを祭った神社です。お楽しみに。

それでは、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「せ」(46番目の歌)前のページ

竹田神社次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    郷中教育43

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。郷中の…

  2. 薩摩の教え

    郷中教育25

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。先週か…

  3. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「夏休み親子歴史教室」②

    夏休みこども企画、今週は「西郷南洲顕彰館」で7月28日に行われた「夏休…

  4. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第20条「制度や方法より、大切なのは人である」

    先週は、歴史家の加来耕三さんのインタビューをお送りしました。まだまだ知…

  5. 薩摩の教え

    郷中教育46

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介していきます。郷中…

  6. その他

    お便り ご紹介③

    明治維新から150年の今年、薩摩の偉人や気風をうんだ「薩摩の教え」を改…

PAGE TOP