いろは歌

いろは歌「ゆ」(39番目の歌)

今日ご紹介するのは、いろは歌の39番目の「ゆ」の歌です。

弓を得て 失うことも 大将の 心一つの 手をば離れず

まず、言葉の意味から。

  • 「弓」とは、ここでは弓矢の道を意味します。即ち、武道を心得ているということです。
  • 「失うこと」の意味は、弓矢を失う。つまり武道の精神を失うこと。
  • 「心一つの 手をば離れず」は、「はたらきによるものだ」という意味です。

弓を得て 失うことも 大将の 心一つの 手をば離れず

歌の意味です。

弓矢の武士道の精神に徹すると、軍の勢いが盛んになる。
反対に武士道の精神を徹底しないことによって軍勢が振るわないのも大将の心一つである。

よって大将たる者は、自分でしっかりと「武士道」に徹していなければならないと歌ったのが「ゆ」の歌です。


今日は「武士道」の話をしましたが、その「武士道」は、「勇敢・犠牲・名誉」など九つのモラルを中心に確立されました。その中には、

  • 武士に二言は無し
  • 武士は喰わねど高楊枝たかようじ

など、耳馴染みのある言葉もあります。
実は、こういった武士道が確立される前に、日新斉じっしんさいの「いろは歌」は創られていたのです。


弓を得て 失うことも 大将の 心一つの 手をば離れず

では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「き」(38番目の歌)前のページ

いろは歌「め」(40番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    せごどんの遠行③

    今週は「せごどんの遠行」の模様をお届けしています。参加…

  2. 薩摩の教え

    武術の教え

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  3. いろは歌

    いろは歌「み」(41番目の歌)

    今日は、いろは歌の41番目の「み」の歌をご紹介します。道にただ 身を…

  4. いろは歌

    南さつま市立 川畑小学校

    この番組では、これまで菩薩日新公ぼさつじっしんこうが作った「いろは歌」…

  5. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第15条「軍備は無駄に拡大してはならない」

    先月から西郷さんが遺した教え、「西郷南洲遺訓」をご紹介しています。…

  6. 薩摩の教え

    郷中教育の「詮議」①~加来耕三さんインタビュー その3

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

PAGE TOP