今日は、いろは歌の27番目の「お」の歌をご紹介します。
思ほへず 違うものなり 身の上の 欲を離れて 義を守れ人
まず、言葉の意味から。
- 「思ほへず」とは、思わず。
「違うものなり」とは、人の道に外れたことや進む道が違うこと。
つまり「思ほへず 違うものなり」とは、「思わず人の道に外れたこと」。 - 「身の上の 欲」とは、私利私欲のこと。
- 「義を守れ」の意味は、正しい道を歩むことです。
思ほへず 違うものなり 身の上の 欲を離れて 義を守れ人
歌の意味です。
人間というものは、私利私欲があると思わず欲に引っ張られて、人の道から外れた行動を取ってしまいがちである。
だからこそ、自分の欲望を捨てて、正しい道、道義を守ることが、正しい振る舞い。
つまり、自身の欲望を捨てる、それが人の生きる道と教えているのです。
思ほへず 違うものなり 身の上の 欲を離れて 義を守れ人
この歌 あなたの明日のお役に立てれば幸いです。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日ごわんそ!