いろは歌

いろは歌「た」(16番目の歌)

今日は、いろは歌の16番目の「た」の歌をご紹介します。

たねとなる 心の水に まかせずば 道よりほかに 名も流れまじ

まず、言葉の説明から…

  • たね」とは、煩悩のタネや、欲望・悪い心のタネ。つまり、罪悪の基となる自分の欲望のことです。
  • 「心の水に まかせずば」の「まかせずば」は、蒔かなければ という意味です。
たねとなる 心の水に まかせずば 道よりほかに 名も流れまじ

では、歌の意味です。

煩悩や欲望の心に流されず、良心に従って行動すれば、悪い評判もたつまい ―
要するに欲望や煩悩をって歩むのが良いと、真っ直ぐな道を踏むようおしえたのが「た」の歌です。


さて、日新斉じっしんさい辿たどって来た道ですが ―
19歳で薩州さっしゅう島津家の娘をめとり、翌々年に長女の「於南おなみかた」が誕生 ―
日新斉21歳の時、二女が産声を上げます。
そして日新斉22歳、永正えいしょう11年5月5日の端午たんごの節句に、待望の男児となる虎寿丸こすまるが誕生。
彼が後に、島津本家を継ぐことになるのです。

たねとなる 心の水に まかせずば 道よりほかに 名も流れまじ

真っ直ぐ道を歩くことが大切と説いたのが、いろは歌の「た」の歌です。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「よ」(15番目の歌)前のページ

いろは歌「れ」(17番目の歌)次のページ

関連記事

  1. いろは歌

    いろは歌「し」(42番目の歌)

    今日は、いろは歌の42番目の「し」の歌をご紹介します。舌だにも 歯の…

  2. いろは歌

    いろは歌「つ」(19番目の歌)

    今日は、いろは歌の19番目の「つ」の歌をご紹介します。つらしとて 恨…

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第24条「天を敬い、人を愛す」

    先週は10月27日、28日に行われた妙円寺参りの模様をお送りしましたが…

  4. 薩摩の教え

    郷中教育9

    先週から薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。六才…

  5. 薩摩の教え

    遺訓の出版から配布、それを支えた思い~菅秀二さんのお話③

    庄内藩中老・菅実秀の玄孫、菅秀二さんへのインタビュー。 今日は、西郷…

  6. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第36条「書物の上だけの知識ではなんの役にも立たない」後半

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

PAGE TOP