薩摩の教え

遺訓増刷のクラウドファンディング~水野貞吉さんのお話②

西郷南洲遺訓を世に広めたのは庄内の人々ですが、昨日は、その庄内(今の山形県酒田市)には南洲神社がある・・・というお話をお伺いしました。今日もその庄内南洲会の理事長・水野貞吉さんに伺います。


現在、西郷南洲遺訓にまつわる新しい取り組みをされているそうですね…

(水野さん)「南洲翁遺訓という、手のひらに載るくらいの小冊子なんですけど、それを南洲会館においでの方、南洲神社を参拝の方に、ぜひ西郷先生の精神を分かっていただきたい…ということで無償で差し上げていた。が、それが段々少なくなってきた…ということで、この「クラウドファンディング」という方法を用いて、全国に寄付を募り、3万冊近い本をなんとか印刷しようということで進めている。」

(岩崎)ここまで頑張れる原動力って?

(水野さん)「会員の皆さんの支えもありますし、先人から引き継いだものを、また、後世へ伝えなければという気持ちが強くあって、がんばっている」

(岩崎)今年は明治維新150年ということで、注目度も高まってるのでは?

(水野さん)「西郷先生のことを大河ドラマで見ているが、近くに西郷さんの銅像があるということを知って、しかもそこには何か資料もありそうだ…ということで訪れてくださる方も多い。そういう方に、是非読んでいただきたいということで差し上げている。まだ今は残りがあるので配布できているが、それを途切れさせないように…という思いで、このクラウドファンディングというものに取り組んでおります。。。」


明日も、庄内南洲会理事長・水野貞吉さんにお伺いします。

庄内南州神社について~水野貞吉さんのお話①前のページ

水野さんにとって、西郷とは~水野貞吉さんのお話③次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    自彊学舎の活動②

    明治維新から150年の今年、維新の力を生んだ「薩摩の教え」を改めて皆さ…

  2. いろは歌

    いろは歌「る」(11番目の歌)

    今日は、いろは歌11番目の「る」の歌をご紹介します。流通るづうすと …

  3. 薩摩の教え

    西郷南洲遺訓 第13条「安易な増税をしてはならない」

    今週も「西郷南洲遺訓」からご紹介しています。今日は第13条「安易な増…

  4. 薩摩の教え

    菅さんにとって、西郷とは~菅秀二さんのお話⑥

    薩摩の教え、先週から、西郷さんと徳の交わりを結び、「西郷南洲遺訓」を後…

  5. 薩摩の教え

    郷中教育25

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。先週か…

  6. 薩摩の教え

    郷中教育53

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。今朝は、…

PAGE TOP