ととナビvol.139 ダイナンウミヘビ

今日のととナビは「長いもの」のお話です

 

大富先生は、南さつま市のお知り合いから

今まで見たことのない生き物が獲れた

頭が魚で体が蛇のようなすごいやつだ」

という連絡をうけ、坊津に駆けつけたそう。

そこにいたのは・・・「魚でもあり蛇でもある」生き物。。。

・・・つまり ウミヘビ

 

ところでみなさんは、ウミヘビって魚だと思いますか、蛇だと思いますか。

・・・・???

実は、魚のウミヘビと、爬虫類のウミヘビがいるんです。

沖縄でよく見かける、燻製にされて真っ黒になったイラブーと呼ばれるもの。あれはコブラ科エラブウミヘビ属の爬虫類のウミヘビです。

そして、今回坊津で獲れたのは魚のウミヘビ。ウナギ目ウミヘビ科ウミヘビ亜科のコレです。。。

 

名前は、ダイナンウミヘビ。

魚のウミヘビと爬虫類のウミヘビには、ひと目でわかる大きな違いがあるんですよ。さて、次のうちどれでしょうか。

1.爬虫類のウミヘビはこわい顔をしているが、魚のウミヘビは優しい顔をしている

2.爬虫類のウミヘビは蛇年にたくさん生まれるが、魚のウミヘビはそんなことない

3.どちらでもない

答えはコレです (じゃあ、答は何番なの?・・・って?。3ですかねぇ。。。)

ととナビvol.139 ダイナンウミヘビ

( ↑ ダイナンウミヘビの顔 )

また、魚のウミヘビはウナギやアナゴともよく似ていますが、ウミヘビ(ウナギ目ウミヘビ科ウミヘビ亜科)には尾鰭がないんですよ。だから、しっぽの先を見ればウミヘビかどうかがわかるんです。

 

さてみなさん、このダイナンウミヘビ、おいしいと思いますか?

細長いのでさばくのが大変なんですが、今回はプロの調理人にさばいていただき、それをかば焼きにしてみました。ウナギのような脂はありませんが、ハモに近い感じでまあまあおいしかったそうですよ。

 

関連記事一覧