放送555回

今週は「みちこ先生のニコニコ通信」放送555回ということで、「5」が付く熟語や諺を紹介しました。

「五感」「五苦」など、大事な言葉が多いですね。

他にも、四捨五入、五臓六腑など、子ども達も喜びそうな言葉もあります。

普段から親子の会話の中でもこういう諺探しをしてみても面白いですね。

さて、後半はノーベル賞の話でした。

京都大学の本庶佑教授がノーベル生理学・医学賞を受賞されました。

「免疫抑制の阻害による癌治療法の発見」

なんだか難しいですが、癌は今や2人に1人がかかるといわれるほど、近い存在です。

そんな本庶教授が大切にしていることは「何か知りたいという好奇心と、自分の目で確かめ自分の頭で考えること」

子どもの頃は、野山を走り回っていたそうです。

そんな自然を感じることが今の教授に繋がっているのかもしれませんね。

近くに自然がないという子どもたちも、キャンプに行ったり、冬休みにホテルに宿泊したりする場合は、

家族で野山に行ってみたり、星空を眺めたり、朝日を感じたり・・・

自然の美しさを知ることができると思います。

それも難しい場合でも、以外と身近にきれいな花が咲いてるかもしれません。

そういう目を持つことが大切ですね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

イタリアで自転車レース前のページ

礼儀作法次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    高校入試問題

    先週は数学の問題でしたが、今週は英語の問題です。今年3月に行われた…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    小学校の英語授業

    4月の新入学、進級の時期を迎えますが、小学校の英語の授業が話題になって…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    マスクごみの問題

    去年、番組内でマイクロプラスチックの話をしました。今年は新型コロナウ…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    子どもたちの助っ人

    8月20日、史上最年少で二冠を達成した将棋の藤井聡太二冠。大活躍です…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    模試を活用しよう!

    今週は、こんな相談が寄せられました。「中学生です。新型コロナの影響で…

  6. みちこ先生のアドバイス

    4月から小学生

    春ももうすぐ。みちこ先生の装いも春らしいですね。…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP