百羽のツル

絵本「百羽のツル」をお母さんか読んでもらったという、小学1年生。

本物の鶴を見てみたいとお便りがきました。

それだけ影響があるこの絵本。

みちこ先生もオススメだということですので、是非読んでみてくださいね。

さて鶴ですが、今の季節ならば、鹿児島の出水に行ってみてください。

先日羽数調査もあり、一万羽の鶴が羽を休めていますよ。

鶴は、毎年10月中旬頃、寒いシベリア、ロシア、中国からやってきて、日本で冬を過ごし、1月下旬には北帰行が始まり、3月下旬に最後の鶴が飛び立つようです。

では、鶴はどんなところで寝ているのでしょうか?

出水の荒崎と東干拓地区では、10㎝から15㎝ほどの水を田んぼに張って、人口的なねぐらを作っています。

そして、1本足で立って寝るそうで、それにも訳があります。

体温維持の為なんだそうですよ。

それにすごいのは、鳥は昼の長さの変化で季節を知るんだそうです。

それが体内時計に刻まれているんですよね。

ますます見に行きたくなったのではないでしょうか?

冬休みに、出水に鶴を見に行ってみてはいかがでしょうか。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信いつから勉強をさせたらいいですか?前のページ

将来が心配次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    今小学4年生、どんな勉強をすれば・・・

    今週の相談は、小学校4年生をお持ちのお母さんから。「これから先のこ…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    小学生からの質問

    小学3年生からこんな質問が届きました。「なぜ冬は寒くて、夏は暑いの…

  3. みちこ先生のアドバイス

    イタリアで自転車レース

    以前、この番組にもご出演いただいた、昴個別指導中央教室の教室長 瀬戸孝…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    音読の力

    「朝読み、夕読み」、私も子どものころ、学校でしていたを思い出します。…

  5. みちこ先生のアドバイス

    自由研究

    子供たちは夏休み夏休みの宿題で困っているというお便り&#x27…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    秋の気配

    少しづつ秋の気配を感じるようになりました。虫の声もキリギリスやコオロ…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP