今週は、中学2年生の生徒から質問です。
「いろんなことに興味があって、どんな大学に進めばいいのか考えています。」とのこと。
いろんな興味は、理科が好き、サッカー部、パソコン、ロボット、鉄道、動物などだそう。
中学2年生で大学や将来のことを考えているのは素晴らしいですね。
みちこ先生からのアドバイスは2つ。
①下学上達・・・手近なところから学ぶこと
論語の中にある言葉で、日常の身近なところから学び、その後の専門的な勉強に発展させていく
つまり、じっくりと基礎を勉強することが大切ということです。
②好きなことはとことんやる
自分の枠を広げるためにも、さまざまな事に挑戦して、興味をさらに深めることが大切。
失敗を恐れずにです。
そうすることで「自分にはこれだ!」という発見があると思いますよ。
今は夏休み。せっかくの期間ですから、大学のキャンパスを訪問してみてはいかがでしょうか?
大学には博物館や資料館があり、一般に開放されているところがあります。
興味のある分野の大学を調べて、行ってみるのがおすすめ。
実際にいってみると、古い建物が並ぶキャンパスや、現代的なビルのキャンパスなど、学校によって様々。
そこでまた行きたい大学が見つかるかもしれません。
旅行に行くなら、その旅行先で大学によって見るのもいいですね。
そして、高校生になったら、大学のオープンキャンパスに参加して、それが人生を変える出会いになるかもしれません。
これも挑戦ですので、是非参加してくださいね。
今週の放送はこちらから!