今週はこんな相談が寄せられました。
「生後3か月の子どもがいますが、初めての子どもなので、色々と心配事が絶えません。そこで質問です。授乳する時、スマホを見るのは良くないと聞きました。それは何故ですか?」
みちこ先生が学んだ「モンテッソーリ教育」では、「人間は大学で成長するのではなく、誕生時から精神を発達させ始め、生涯の最初の3年間に最も飛躍的に発達させる」と言っています。
日本にも「三つ子の魂 百まで」という言葉もありますよね。
特に注意したいことが4つ。
その第1が、感覚器官、特に「視覚の発達」です。
自分の目を見て確認してほしいのですが、人間の目は白目の真ん中に黒目があります。動物とな違うことを確認してみてください。
人間は進化の過程で、仲間とのコミュニケーションを取るために、白目の部分が多くなったと考えられています。
今日のご質問の、「授乳の時のスマホ」はどうでしょうか?
スマホを見ているということは、お母さんの目はスマホを見ていますね。
つまり子供を見ていないということです!
生まれて間もない赤ちゃんは、当然言葉を話せない。その代わりに、自分の意志は目で訴える以外にないのです。
目と目を見交わすことは、人生で初めての人とつながるという本当に大切な経験なのです。
だから赤ちゃんの目は30㎝のところ、つまり大好きなお母さんの顔が見える、目と目を見かわすことが出来るところで焦点を合わせられるように出来ているんです。
赤ちゃんはお母さんと心の交流をしたがっているということですね。
赤ちゃんは言葉を話さないから、話すようになってから、色々教えればいいんだという考え方があるようですがトンデモナイことですね。
今日は、目のご質問だから目のお話だけでしたが、これにその他の感覚器官はもとより、脳や心、思考なども入ってくれば物凄いことになりますね。
授乳期の赤ちゃんにとってお母さんは、食べ物をくださる唯一の人、この世の全てなんです。
赤ちゃんは何も分からないのではなく、生まれた瞬間から体は勿論のこと、心も急激に発達するのです。6~7か月になると、表情も読みとれると言われていますよ。
目と目で見かわす期間は、ほんの僅かしかありません。たくさん見つめ合ってくださいね。
【昴インフォメーション】
中学3年生の皆さん、高校入試対策の切り札「合格100日作戦」が11月からスタートします。中学3年生は11月入学金、授業料とも無料です。入試対策はこれがタイムリミット、昴の教室にお急ぎください。
また10月27日(日)の全国統一中学生テスト、11月3日(日)の全国統一小学生テスト、11月4日(月)の全国統一高校生テストのお申込もお早目に。詳しくは昴のホームページをご覧ください。
今週の放送はこちらから!