今年1年を振り返って・・・

今年は本当に大変な年でしたね。

2月、ロシアがウクライナに軍事侵攻し、これは世界中で大変な出来事でした。

今もなお続いています。

そして、新型コロナウィルスも3年目ということで、子どもたちの生活にも色々な影響が出ました。

子どもたちの運動能力の低下も気になります。

これは運動時間の減少、学習以外のスクリーンタイムの増加、肥満の児童生徒の増加が原因です。

活動を制限したのですから、こういう結果になってしまっているんですね。

次に問題なのが子どもたちの学力です。

先ず、小・中学校の不登校が21年度は、24万人を超えたという結果が先日発表されました。

また、いじめも過去最高でした。

こういう子どもたちの学力低下が心配です。

みちこ先生は、いつも「新聞を読もう!」とアドバイスしています。

活字に触れる量が増えるということ以外にも、近年、入試問題に時事問題からの出題がデータにも表れているからです。

新聞を読む習慣を付けましょう。

子どもたちの未来が素晴らしいものになるよう祈念します。

みなさんよいお歳を!

今週の方放送はこちらから!

ミツバチのお話前のページ

2023年新年の抱負 その1次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    世界自然遺産へ向けて

    夏休み、どこかに行きたいけれど、新型コロナの影響でなかなか出かけら…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    外国人とコミュニケーションを取りたい!

    今週は「外国人と交わす実用的なコミュニケーションがとりたいのです。どう…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    国語力が大切!

    鹿児島市外にお住いのお母さんからお便りがありました。「長男が来…

  4. お知らせ

    端午の節句

    明日は端午の節句。何時頃から行われているのかご存じでしょうか?…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    小学1・2年生の国語に関して

    今週は先週に引き続き、みちこ先生が大問題だと考える小学1・2年生の国語…

  6. お知らせ

    新年の抱負

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP