夏の大敵「蚊」

今週は「蚊」のお話です。

夏は蚊に悩まされます。ほんと嫌ですよね。

特にキャンプに行ったり、自然が多い場所に行くと刺されることが多いですよね。

蚊にさされると、どうしてあんなにかゆいのでしょうか?

蚊のメスは卵を産むのに「タンパク質」という栄養が必要なのですが、その栄養を摂るために生き物の血を吸うのです。

蚊が血を吸う時は、ストローのような口の針を皮膚に差します。

この針は私たちの髪の毛よりも細く、人の目には1本に見えますが、実は6本の針が莢で包まれています。

外側の2本はトゲトゲが付いていて、皮膚を切る役目があります。

実は、このトゲトゲが有るから、痛くないように針を刺すことができることを応用した、痛くない注射針が開発されているそうです。

私たち人間のために役立っているんですね!!これにはビックリ。

真ん中の一番背の高い針で血を吸いますが、そのすぐ傍にある針から、血が固まらないように「唾液」を入れます。

蚊に刺された時、かゆかったり腫れたりしますが、それはこの「唾液」の仕業なんです。

そんな蚊のお話をしましたが、刺されないようにするのが一番いいですよね。

ではどうすればいいでしょうか?

蚊は、汗の臭いや体温に誘われて獲物を見つけます。汗をかきやすい人は要注意です。蚊が出そうな場所では、汗をかいたらすぐ拭いた方がいいですね。

蚊は、体温の高い人を好みますのでお酒を飲んだ時とか、また妊婦さんや赤ちゃんは気をつけてください。

蚊が持っているウイルスが原因で病気にかかることもあります。

普段、家にいて注意すべきは、植木鉢の「水受け皿」、バケツやジョウロなどに少し残った水。外に出したごみ袋に付いた雨粒など。

盃1杯の水があれば、10日ほどで200匹前後の蚊が生まれるそうです。

蚊は黒や濃い色を好むそうですから、日中は白い色のそれも長袖の服を着た方が良いみたいです。

皆さんも気を付けましょうね。

【昴インフォメーション】

昴の夏のスクーリングの後期は8月16日(金)にスタートします。

後期からでも受講できます。昴の夏のスクーリングは、1学期までの遅れを取り戻すだけでなく、2学期へ向けて得点力をアップさせます。

自信を持って9月を迎えましょう。後期からの受講については、8月16日以降に、お近くの昴の教室へお問い合わせください。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

 

 

夏休みの宿題は進んでいますか?前のページ

日本の偉人「津田梅子」次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    本や新聞を読もう!

    今年の4月に文部科学省が、小学6年生と中学3年生を対象に、国語と算数・…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    もうすぐ夏休み

    新型コロナの影響で、落ち着かない一学期でしたが、もうすぐ夏休み。…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    ノーベル賞

    今年も日本から「ノーベル賞」の受賞者がでました!アメリカ プリ…

  4. お知らせ

    ゴールデンウィークの疲れ

    みなさん、GW後の疲れがのこっていまんか?こんなお便りが届きま…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    スマホの使い方

    「中学生になったら、自分のことは自分で管理することが大事」というお話で…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    日本の偉人 宮崎県出身の「小村寿太郎」

    番組では、毎月日本の偉人を紹介しています。先月に引き続き、宮崎…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP