学びたい大学を選ぶ

先月の放送で大学受験について教えて欲しいということで、将来のことを考えて高校2年生までには志望大学、学部を決めようというお話でした。

将来の具体的な目標がはっきりすればする程、受験勉強のモチベーションも上がりますし、スランプに陥った時にも、元に戻るのが早いと思われます。

高2になると、文系・理系と分かれる学校もあります。

選択肢が後で逆になるということもあるでしょうから、決めるのは出来るだけ早い方がいいですね。

志望校選択の幅を広げるためにも、国公立大学の受験に備えて、大学入学共通テストの6教科8科目と、二次試験の3教科に対応できる基礎学力を身につけるようにしましょう。

2025年度の入試からは、「新課程入試」となります。全ての国立大学は、原則としてこれまでの5教科7科目に「情報」を加えた6教科8科目となります。

国立大学を受験する場合、大学入学共通テストに「情報」が加わります。2浪3浪している場合「情報は習ってません」とは言えないわけですね。

自分の将来の方向性が見えてきたら、目標を達成するために必要な 専門知識やスキルを学ぶことが出来る学部学科を調べましょう。

学びたい学問が学べるかどうかは名称だけで判断しないで、「カリキュラム」を見て選ぶことが重要です。

また、将来の職種によっては「資格」の取得も必要となる場合もあるので、どの学部どの学科でどのような資格が取得できるかも確認しておきましょう。

大学選びの大前提で重要なのが、現在の成績で入れる大学を選ぶのではなく、自分が本当に「学びたい大学」を選ぶこと。

現在の成績で選ぶと、成績の伸びが現時点で止まってしまうことにもなりかねません。

だから「この大学で学びたい」と強く願う大学を目標にすれば、努力を惜しまずに一心に勉強することになりますね。

【昴インフォメーション】

6月は「学校テストの月」。 昴では学校の定期テスト対策もガッチリやります。「学校テストで自己ベスト」を実現しましょう。

また6月は「模試の月」。 6月16日(日)は小学生の全九州学力テストです。これまでに学習した重要事項のまとめのテストです。

今の力でどの公立高校に合格できるかもわかります。優秀者には大きな特典もあります。ぜひチャレンジしましょう。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

 

 

 

ゴールデンウィークの疲れ前のページ

日本の偉人「紫式部」次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    幼稚園に入園したお子さんの心配事

    今週はこんな相談が寄せられました。「長女が今年、幼稚園に入園し…

  2. お知らせ

    南洲翁遺訓について

    以前、番組でも紹介した本「南洲翁遺訓」西郷隆盛について書いてあ…

  3. お知らせ

    恐竜のブローチ

    みちこ先生は、いつもおしゃれで今回も華やかな装いです^^そして…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    「お箸の使い方」について

    毎月最終週は礼儀作法を教わっています。今月は、「箸構え」につい…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    地球温暖化、私たちができることは?

    毎日暑いですね。この暑さで私たち人間も参っていますが、世界中で…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    いただきます!の大切さ

    毎月、最後の週は礼儀作法を教えていただいています。今月もとても…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP