
“新局面” 馬毛島問題の今
西之表市・馬毛島への自衛隊基地整備と米軍の訓練移転問題を巡っては、国が島を整備地に決定し、基地工事の入札手続きを進めるなど、動きが加速しています。 番組では、背景となっている日本の安全保障の今や、地元への影響、自治体への交付金の現状、そして市長、元島民の思いを取材。記者解説を交え、生放送でお伝えします。
西之表市・馬毛島への自衛隊基地整備と米軍の訓練移転問題を巡っては、国が島を整備地に決定し、基地工事の入札手続きを進めるなど、動きが加速しています。 番組では、背景となっている日本の安全保障の今や、地元への影響、自治体への交付金の現状、そして市長、元島民の思いを取材。記者解説を交え、生放送でお伝えします。
新型コロナ、相次ぐ災害、事件・事故…つらい出来事もあれば、心を和ませてくれる出来事もあった2021年。「どーんと鹿児島」は、鹿児...
10月31日投開票の衆院選を前に、27日(水)夜8時の「どーんと鹿児島」は、候補者の訴えと最新情勢を生放送でお伝えします。
見えないウイルスと闘った2020年。不安を抱えながらも前向きな何かを模索し続けた1年でもありました。また、県知事、鹿児島市長と新...
数十年に一度クラスの豪雨が襲い、新型コロナウイルス感染者のクラスターが発生する中、12日に投開票が行われる鹿児島県知事選挙。非常...
令和への改元、消費増税、災害・・など、今年も様々な出来事がありました。政治・経済、災害、スポーツ、世相など、今年お伝えしたニュー...
ニューズナウで放送している特集「平成と鹿児島」をもとに、鹿児島の30年の出来事を紐解きながら「平成」という時代について考えるシリ...
来年4月、天皇陛下が退位し、平成の時代が終わる。昭和から平成へと続いた中、バブル景気の崩壊や金融危機にさらされたが、インターネッ...
来年4月に天皇陛下が退位されるのにともなって、およそ30年続いた「平成」の時代が終わることになる。「平成」の30年では、冷戦の終...
インターネットや交通が急速に発達するアジア。今、かつてない人や情報の波が、アジアから国境を越えて鹿児島に押し寄せている。県内の観...