上塘プロモーション

12/25 山プロ 「マナーワード」

2021年最後の山口プロモーションは、今年の青だよ!たくちゃん!を振り返っていきます。

実は、今年からADさん(ももちゃん・あんちゃん・かすみちゃん・けいだくん)に青たくの放送中に話題になった言葉・良くも悪くもインパクトのあった言葉=パワーワードをメモしてもらっています。きょうはそのメモを基に私山口真奈が独断と偏見で選ぶパワーワード アワード=マナーワードをご紹介していきます。

 

花粉量は県医師会が目視で確認(2/20お天気のコーナー/大山気象予報士)

RN.にゃんどん さんから「この時期 花粉の量はどのようにして確認しているの?」という質問があり、MBCでお伝えしている花粉情報は、1㎠あたりの個数0=ほとんどない、0.1-9個=少ない、10-29個=やや多い、30-49個=多い、50個以上=非常に多いとなっていて、多い時には300個を超える日もあると回答がありました。鹿児島県医師会が毎朝、前の日からの花粉の量を観測、顕微鏡でひとつひとつ数えているということでした。その観測データや気象情報を基にMBCウェザーセンターが5ランクで予想しています。

 

大迫選手の10秒ダイジェスト(5/29メッセージコーナー/たくおさん)

RN.プンバァの父さんから「2022 FIFAワールドカップ カタール・アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ中国2023 予選」のミャンマー戦が前日に行われ、大迫勇也選手が5ゴール、10-0で勝利、「半端ないって!」とメールをいただきました。「鹿児島から出ていって、ひとりで5点」すごいね~。とたくおさん。大迫選手のサッカー人生を10秒にまとめてみたらこうなった とのことでした。ちなみに大迫選手の経歴をもう少しご紹介しますと・・・加世田市スポーツ少年団→鹿児島育英館中学校→鹿児島城西高校→鹿島アントラーズ→TSV1860ミュンヘン(ドイツ)→1.FCケルン(ドイツ)→ヴェルダー・ブレーメン(ドイツ)→ヴィッセル神戸 で現在も日本代表としても活躍しています。

 

目がハッピーハッピー(6/5榮德多賀子のおでばい中/榮德さん)

さつま町虎居 北薩広域公園 イベント広報担当の原田しんじさんにお話しいただきました。梅雨時期、雨にしっとりと濡れた緑が美しい「目が喜ぶような公園」と表現した榮德さん。スタジオのたくおさんから「目が喜ぶと言っていましたが、どんな風に?」と質問があり、「目がハッピーハッピーって言っています」と回答。この「目がハッピーハッピー」に対し「ほんとだ!」と返してくださる原田さんの優しさも感じた中継でした。

 

金・金・金(12/4 メッセージコーナー/山口)

RN.ズバッとマンさんから「まもなくふたご座流星群が極大。流れ星に願うとしたら?」とのメッセージに対し「金・金・金」と願いますと回答。今年の漢字が「金(きん)」になったことでも青たく内で話題になりました。

花火でがっちり!水鉄砲でがっちり!/A品がいい お金になる!

(8/28 9/11榮德多賀子のおでばい中/ゲストさん)

丸新玩具 与次郎店の新入社員の野間たいせいさんに「コロナ禍今年、花火大会は少なかったので、家庭で楽しめる花火は売れましたか?」と榮德さんが質問、「おかげさまでたくさんの方にご購入いただきました」と野間さんが回答。その後、たくおさんの無茶ぶりによって野間さんの「花火でがっちり!水鉄砲でがっちり!」を聞くことができました。

 

曽於市末吉町でゆずを育てている91歳の吉留ただしさんの畑から中継。行政の指導で栽培を始め33年、おひとりで40アール、200本を管理されています。榮德さん「ゆずの木には棘があるんですね。手入れは大変じゃないですか」と聞くと、「慣れるまで2-3年かかるけど、革の手袋をすれば大丈夫。鋭い棘だけど、これがやっぱり金になるからね。気にしないですよ。」と笑顔で教えてくれました。

 

このほかにも・・・

RN.よぼよぼ☆ばっばん さん:登場以降 ラジオネームの間に☆をつけることがブームに。きらめきが足りないリスナーさんを中心に話題となりました。

モイネロとマイメロ:ホークスのモイネロ投手(キューバ出身)とサンリオの人気キャラクター マイメロディを青たくスタッフ前之園さんが聞き間違え生まれました。

真奈ぽっぽ:パワプロのコーナー オリックスがリーグ優勝すれば25年ぶり!25年前は何していましたか?たくおさん「マナティは5歳!ぽっぽっぽーまなぽっぽー」と歌ってた頃かな?から。

たくおゆづる:冬の放送でスベること。フィギュアスケート選手 羽生結弦さんの名前から。野口結弦ではなく、なぜか、たくおゆづる。

同じ本二冊:Pたくさんのやまいも堀りまSHOW!にRN.葉月のぺま さんから同じ本を買ってしまいますとメール、その後 経済ジャーナリスト堀浩司先生からも同じ本が二冊並んだ写真が。

 

ラジオをお聴きのみなさんもぜひ、今年の放送で印象に残った「青たくパワーワード」が

ありましたら教えてください。来年も楽しいワードがたくさん登場するよう頑張ります!

MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』12/18 山プロ「日本と世界のクリスマス・年末年始」前のページ

1/1のテーマは!次のページMBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

関連記事

  1. 上塘プロモーション

    10/28 「ファッションの秋」

    「上塘プロモーション」になってから一回目の放送。秋も深まってき…

  2. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    上塘プロモーション

    10/28 山プロ 「SNS映えのフード」

    「SNS映えのフード」食欲の秋、この時期旬のもの、美味しいものがた…

  3. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    上塘プロモーション

    3/2 山プロ「世界の卒業式」

    「世界の卒業式」昨日、3/1は県内の多くの高校で卒業式が行なわれま…

  4. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    上塘プロモーション

    7/24山プロ「2021年上半期 JK・JC流行語」

    7/3の青だよ!たくちゃん!の山芋 掘りましょうのコーナーでは高校生の…

  5. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    上塘プロモーション

    12/12 山プロ「魚卵」

    「魚卵」 クリスマスや年末年始の準備を考え始める時期ですね。この山口…

  6. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    上塘プロモーション

    山プロ「新生活お役立ちグッズ」

    「新生活お役立ちグッズ」この春、新入生、新入社員となるみなさん、…

PAGE TOP