番組日記

4/15のテーマは「歌」でした

【野口】

今回もお聞きいただきありがとうございます。感謝です。
「バズってかごしま」のコーナー。
今日は「鹿児島あるある話」だったのですが、たまげましたよ。

「間違いなく、これは鹿児島県民みんながやっている」と思っていたのに
やってなかったこと。それが「運動会前には生卵を飲む」!!!

あくまで私個人の感想ですが、生卵はレ○ドブル級のエナジードリンクだったんですよねぇ。

ですが、この「運動会前の生卵」って、全然、皆さんやってないんですねぇ~~。
みんなやってると思ってたのに。

やってたのは、我々より上の世代ばかりで
番組内では、この世代を「生卵グイ飲み世代」と名付け歴史に残すことにしたのですが、
なんと、この世代以外で、唯一、「生卵グイ飲み」してた方が、いらっしゃるんですよ。

その方こそが、誰あろう、御年33歳。
ピッチピッチの後厄・A徳多賀子パイセンなんですねぇ。
パイセン、日当山で運動会前にはしっかりとグイ飲みしちゃってたそうです。

さすが、ここ一番でパイセンは外しませんね。
皆さんも「疲れた」「なんのために生きてるのか分からない」「お先真っ暗」という時には、
ぜひ生卵をグイ飲みしてください。
私やA徳パイセンのように、無駄に能天気になれますよ!!
オススメです。
ではまた来週



※4/15 展望スタジオからガラス越しの甲突川河畔。桜満開!!
たくさんの花見客の皆さんが!


【山口】

今日も青たくをお聴きいただきありがとうございました。
甲突川沿いの桜もやっと咲き、お花見の方もたくさんいて賑やかな青たくの放送でした。

今日のテーマは「歌」、皆さんの歌にまつわるエピソードをたくさんお寄せいただきました。

歌に元気をもらいましたや校歌がまだ歌えますなどなど・・・
歌にまつわるお話は明るく元気になるお話が多く、
メールを読んでいる私も嬉しかったです。そして、私が耳コピして青たくの中で
2~3回歌っていた「モスラの歌」。
インドネシア語であることがわかりました。
意味もわかりましたし、これで自信を持って歌えます(笑)夏の

「大ゴジラ特撮王国」も楽しみにしてください。
「たまご・ぐい飲み世代」はどこまでかという議論も、皆様のおかげで白熱(?)しました。
たくさんのメール、ファックス、ツイッターありがとうございました。
来週のテーマは「持」。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。

MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』4/15 山プロ「世界の面白い春のイベント」前のページ

4/22 山プロ「2017年GWおすすめのイベント」次のページMBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

関連記事

  1. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    番組日記

    3/4のテーマは「三」でした

    野口今回もお聞きいただきありがとうございます。感謝です。今日、言っ…

  2. 1/21のテーマは「外」でした。

    番組日記

    1/21のテーマは「外」でした。

    Youtube・パワプロ・たくおのツボInstagram・青た…

  3. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    番組日記

    5/27のテーマは「人」でした。

    【野口】今回もお聞きいただきありがとうございます。感謝です。いやぁ…

  4. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    番組日記

    11/18のテーマは!?

    11/18(土)年に一度、スペシャルなお肉とお魚のプレゼント、そし…

  5. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    番組日記

    9/4 青たくのテーマは!?

    防(ふせぐ・ぼう)8/30(月)~9/5(日)を「防災ウィ…

  6. MBCラジオ『青だよ!たくちゃん!』

    番組日記

    5/20のテーマは「計」でした

    【野口】今回もお聞きいただきありがとうございます。感謝です。毎回毎…

PAGE TOP