100人のメッセージ

#50 荒田知宏さん

Kitchen HUB Dining 荒田 知宏(あらた ともひろ)さん

屋久島町宮之浦で、レンタルスペースとカフェを営む荒田知宏さん(37)。
中学校まで宮之浦で過ごし、高校から島外へ。そして10年ほど前にUターンしました。

これまでの事業の基盤はガソリンスタンド、車販売やレンタカー業。飲食業は全くの素人だという。

Q:荒田さんがレンタルスペースとカフェの経営を始めた、きっかけは?

4年ほど前に番組で、店舗を持たないフリーランスのカレー屋などの紹介があったこと。
飲食業も新しいビジネススタイルに変革していくと感じた。

たまたま荒田さんのガソリンスタンド前の物件が空き、シェアキッチンにしたいなと思い開業を決心した。

しかし離島だけに、料理人探しは大変。屋久島が好きなIターンやUターン、飲食業をしている企業が期間限定で来てもらうことを計画した。そして、長崎出身のIターンの人1人が、ランチで入ってもらうことになった。

お店の名前はキッチンハブ。
ハブ空港のハブ(HUB=拠点)だ。レンタルキッチンが拠点となって料理人と人を繋ぎたいという思いがある。

メニューは、豚の軟骨丼、ちゃんぽんなど。カフェも入っているのでピザやパスタ、カレーもある。

屋久島で暮らす荒田さんにとって豊かさとは、余裕だという。いろいろなことも含めて環境もそう。
余裕がないと豊かになれないと考えている。

料理人・長崎からきた古川健太郎さんも、屋久島の良さを感じながら仕事をすることが豊かな暮らしのきっかけになればと、うれしいという。

自分が大好きな場所で暮らせることが、豊かさの基本かもしれない。

木村屋代表 木村武司さん#49 木村武司さん前のページ

#51 浅尾朱美さん次のページ

関連記事

  1. 100人のメッセージ

    #82 小原 比呂志 さん

    オンラインアカデミー屋久島大学教務課の小原比呂志さんです。屋久島大学…

  2. 100人のメッセージ

    #21 麓憲吾さん

    奄美を音楽で盛り上げようと様々な活動を続ける麓憲吾さんです。…

  3. 100人のメッセージ

    #31 兵頭昌明さん

    かつて屋久島の原生林が大量に伐採された時代に反対運動を行った住民のひと…

  4. 100人のメッセージ

    #79 副島 博 さん

    徳之島物産株式会社代表取締役の副島博さんにお話を伺います。…

  5. 屋久島白川茶園の代表取締役白川満秀さん

    100人のメッセージ

    #57 白川満秀さん

    屋久島白川茶園の代表取締役白川満秀さんに話を聞いた。…

  6. 100人のメッセージ

    #8 三好和義さん

    写真家の三好和義さんです。「楽園」をテーマに国内外で撮影を続け、多くの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ABOUT

やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージプロジェクトについて

自然の叡智あふれる島々には、人生観や価値観などを見つめなおし、新しい令和の時代を こころ豊かに生きていくヒントがあります。

MBCでは、テレビ開局60年の今年、「やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ」プロジェクトに取り組みます。

奄美・屋久島をこよなく愛する島内外の人々100人に、島への思いを語っていただき、そのメッセージを県外、世界に発信します。

『やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ』は、MBCテレビ『MBCニューズナウ』(月~金曜・午後6時15分~55分放送)で放送中です。

  1. お知らせ

    やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージプロジェクトが始まります
  2. 100人のメッセージ

    #19 柏木広樹さん
  3. 100人のメッセージ

    #7 京大総長・山極壽一さん
  4. 100人のメッセージ

    #62 浜田 太さん
  5. 100人のメッセージ

    #98 内田広秋さん
PAGE TOP