いろは歌

いろは歌「ひ」(44番目の歌)

今日は、いろは歌の44番目の「ひ」の歌をご紹介します。

独り身を 哀れと思え 物事ものごとに 民には許す 心あるべし

まず、言葉の意味から。

  • 「独り身」とは、父、母、兄弟・姉妹、誰一人いない孤独な人のことです。
  • 「物事」とは、何事につけてもという意味。
  • 「許す心」とは、寛大な心、情けある心という意味です。

独り身を 哀れと思え 物事ものごとに 民には許す 心あるべし

歌の意味です。
誰かを頼ろうにも父母・兄弟・姉妹のいない独り者、すべてをいたわってやるべきだ。
上に立つ者は、民に対し、何事も広い心で接しなくてはいけない。
つまり、人々に目をかけてやることの大切さを教えたのが「ひ」の歌です。

独り身を 哀れと思え 物事ものごとに 民には許す 心あるべし

この歌 あなたの明日のお役に立てれば幸いです。
では、今日も、鹿児島のこの言葉でお別れしましょう。また明日。毎日めにっごわんそ!

いろは歌「ゑ」(43番目の歌)前のページ

いろは歌「も」(45番目の歌)次のページ

関連記事

  1. 薩摩の教え

    郷中教育9

    先週から薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。六才…

  2. いろは歌

    いろは歌「く」(28番目の歌)

    今日のいろは歌は、28番目の「く」の歌です。苦くるしくと すぐ道を行…

  3. 薩摩の教え

    郷中教育48

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介しています。郷中の組…

  4. いろは歌

    いろは歌「う」(24番目の歌)

    今日ご紹介するのは、いろは歌の24番目の「う」の歌です。憂うかりける…

  5. 夏休みこども企画

    夏休みこども企画「夏休み親子歴史教室」②

    夏休みこども企画、今週は「西郷南洲顕彰館」で7月28日に行われた「夏休…

  6. 薩摩の教え

    郷中教育46

    今週も薩摩の青少年教育「郷中教育」についてご紹介していきます。郷中…

PAGE TOP