過去の記事一覧

  1. いよいよ受験シーズン

    9月に入りました!今まで夏のスクーリングや夏の昴合宿で勉強したことを実践練習で力を磨く時期になりました。私立中学受験では、早いところでは12月か…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    礼儀作法(言葉遣い)

    毎月最終週にテーマにしている礼儀作法。ここ2回は言葉遣いを教えていただいています。今週は「くれる」です。例えば「隣のおばちゃんが、みかんを持ってきて…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    プラスティックの海洋汚染を考える

    今、世界的に「プラスティックの海洋汚染」が深刻になっています。普段なにげなく使っているストローやレジ袋もそのひとつです。そして、マイクロプラスティックと…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    今小学4年生、どんな勉強をすれば・・・

    今週の相談は、小学校4年生をお持ちのお母さんから。「これから先のことを考えると、どんな勉強をすればいいのでしょうか?」小学4年生は、一つの転機になります…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    立秋は過ぎましたが・・・

    まだまだ暑い日が続いていますね。8月8日は立秋でした。立秋を過ぎたら「暑中お見舞い」ではなく「残暑お見舞い」です。秋になってもまだ残る暑…

  6. 昴保護者のアンケートから

    みちこ先生がお持ちになったちょっと厚い資料、これは昴の保護者のアンケート。1000人以上の保護者が答えてくださいました。嬉しいことや、子…

  7. みちこ先生のニコニコ通信

    言葉遣い

    毎月最終週は礼儀作法を教えていただいています。先月の言葉遣いで、「ひとつの文章に動詞が2つ以上入っている場合は、最後の動詞を尊敬語にする」これ、…

  8. みちこ先生のニコニコ通信

    どんな大学に行けばいいのか?

    今週は、中学2年生の生徒から質問です。「いろんなことに興味があって、どんな大学に進めばいいのか考えています。」とのこと。いろんな興味は、理科が好き、サッ…

  9. みちこ先生のニコニコ通信

    蝉の話から・・・

    蝉はひと夏に300個くらいの卵を産みます。幼虫は木から落ちて地中に潜ります。そして、地中に潜り込む間に、多くの天敵がやってきて、無事に地中にたどり着くの…

  10. 夏の風物詩

    夏の風物詩、色んなものが浮かびます。みちこ先生は、先日見かけた「蝉」。だから今週のみちこ先生のブローチは「セミ」でした 笑立体的…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』

https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

「radikoで番組を聴く

パソコンやスマートフォンで無料でラジオが聴けるサービス「radiko」 最新の放送を聴く

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP