先週の続きで・・・

先週のお話で、算数の文章題が出来ていないということがわかりました。

その原因にも少し触れましたが、今週は詳しく伺っていきます。

小学生ならば、まず「本を読む」こと。

それもファンタジー系の本よりは、「あさのあつこ」「重松清」などの作家の本がオススメだそうです。

歯ごたえがあって、説明文もある、そんな本がいいそうです。

次に、小さい頃からそいいう頭の訓練をしてこなかったからということ。

これは、2歳くらいの頃、「どうして?」「なぜ?」という時期、お母さんにしてみれば、「今忙しいからあとでね」と

言って、結局後でフォローしなかったということはなかったでしょうか?

実はこれがとても大事だったんです。

子どもたちは、自分が成長するのに必要なことを探して行動しているんです。

このことで、論理性が育っていくはずだったんです。

子どもさんが小さい場合は、これからでも丁寧に接してください。

小学生になっていたら、まずは文章で会話するようにしてください。

「おやつ」と言ったらおやつをあげていませんか?

ちゃんと文章で「お腹が空いたからおやつをください」というように「文章」会話をするようにしましょう。

あと、一つは、指示されたことをやる習慣がついているので、自分でものを考えることができない

これは例えば買い物に行くとき、「今日は何が食べたい?」

「じゃあ、その材料を700円で買ってきて」など。

工夫次第でまだまだ間に合います!

お母さん、頑張ってくださいね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

九歳の壁前のページ

礼儀作法の時間次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法

    大人も子どもも為になる「礼儀作法」今週は、「お礼」です。例えば…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    菜の花

    今週は紹介した俳句の中から「ハノハナ」のお話実は植物図鑑では「…

  3. みちこ先生のアドバイス

    ナージャの5つのがっこう

    先月の番組でも紹介しましたが、今週もこちらの絵本「ナージャの5つのがっ…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    どんな大学に行けばいいのか?

    今週は、中学2年生の生徒から質問です。「いろんなことに興味があって…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    いつから勉強すれば?

    今週は、「難しい私立に行かせるつもりはないけれども、大学を出て、就職先…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法

    毎月最後の週は礼儀作法を教えていただいています。気持ちのいい気…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP