放送700回記念!!

この番組「みちこ先生のニコニコ通信」が今週で放送700回を迎えました!

およそ14年に渡って、みちこ先生からは教育の事、躾、礼儀など

たくさんの事を教わってきました。

今週は700回ということで「みちこ先生の身だしなみ七つ道具」です。

➀ハンカチとティッシュ

ハンカチは基本的に白。大事な席では白をと決まっているので、白いハンカチは欠かせません。

➁夏は扇子

扇ぐ際には「私は暑いのー」とわかるように顔の近くでは扇がない。

テーブルの下から静かに風を送りましょう。

また薄手のスカーフがあると、キンキンに冷えた場所でも安心です。

暑い、寒いと言う前に自分で準備をしましょう。

➂針と糸と糸切り鋏

出先でボタンが取れそうとかありますよね。

女性は特に持ってるといいですね。

④ハンドクリーム

手は顔よりも相手に近くなるので。

なるほど、さすがみちこ先生です。

⑤雨の日の傘を入れるビニール袋

これは先日教えていただき、なるほどと思いました。

⑥マスクとマスク入れ

このご時世、マスクの予備は大事ですね。

そして、食事の時などマスクを外す際にあると便利です。

⑦笑顔

これはいつも持ち歩いて欲しいものです。

みちこ先生は、これに明るい笑い声も入るかもしれませんね。

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

 

みちこ先生のニコニコ通信算数の基礎は小学3年生から始まっています。前のページ

下弦の月次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    スマホの使い方

    今週はこんなお便りが届きました。受験の際にスマホを使わせないよ…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    日本の偉人 宮崎県出身の「小村寿太郎」

    番組では、毎月日本の偉人を紹介しています。先月に引き続き、宮崎…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    大学を考える

    今週はこんなお便りが届きました。「みちこ先生、今年お蔭さまで娘…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    日本の偉人「福沢諭吉」後半

    今週は先月お届けした日本の偉人「福沢諭吉」の後半です。先月の話…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    日本の偉人「島津斉彬」

    毎月日本の偉人を紹介しています。今月は九州出身者の締めくくりと…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    お知らせ

    テストの後が大事

    6月に入りましたね。新型コロナも2年目、子どもたちも勉強に身が入ら…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP