夏休みにできること

将来仕事ができるために、小さいことにどんなことを身につけておけばいいのか。

この夏休みにできることを伺いました。

その中でも今週は「応用力と問題解決能力」について。

なんだか難しそうですが・・・

これは小さい頃に家で仕事をしていない、つまり子どもに仕事をさせていないからでは?

一番いいのは料理!

献立に合わせて、何を先にしたほうが効率がいいか。

途中予想外のできごとが起こって、急に献立を変更しないといけないとか。

料理をすると、ものの単位など、実際に試してみるとわかりやすいものなどがたくさんあります。

例えば、200ccのカップ5杯で1000cc、これが1リットルなど。

それに買い物。

何を買うのか忘れてしまったり、どこにあるのかわからなかったり、思いがけないことが起こります。

でも自分で解決しなくてはいけません。

こういう経験が重なって問題解決能力が育っていきます。

お釣りの計算とか、5%引きとかの計算もでてきます。

まずは買い物に行って、今日の献立には何が必要か、その一部だけでも子ども達に買ってきてもらうなど、

工夫してみてはいかがでしょうか?

自然と「応用力と問題解決能力」が育っていきますよ!

 

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信アガル正体前のページ

礼儀作法次のページみちこ先生のニコニコ通信

関連記事

  1. みちこ先生のアドバイス

    蝸牛の不思議

    今月はリモート収録でお送りしました。パソコン越しのみちこ先生、なん…

  2. みちこ先生のアドバイス

    夏休みの過ごし方

    今週は、みちこ先生がいつも思っている事を書いてある本に出合ったという事…

  3. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    音読の力

    「朝読み、夕読み」、私も子どものころ、学校でしていたを思い出します。…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    大人と会話するのは重要

    今週はこんな相談が寄せられました。「うちの息子は就活の真っ最中…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法

    今週は礼儀作法、言葉使いについて教えていただきました。毎回とても勉…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    小学校1年生の教科書から

    今週番組内では、ある教科書会社の小学1年生の教科書の内容について考えま…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP