いつから勉強すれば?

今週は、「難しい私立に行かせるつもりはないけれども、大学を出て、就職先も決まらないというようなことは避けたいと思っています。いつ頃から勉強をさせた方がいいでしょうか?」という相談です

みちこ先生からは、「小学校1年生から、遅くとも3年生か4年生から昴に来てください‼」とのこと。

難しい私立に行かせるつもりはないという事ですが、それでも小学1年生からからとはどうしてなんでしょうか⁉

中学校で勉強が苦手な生徒は、例外なく小学校の基本が出来ていないので、小学校1年生から毎日少しずつ勉強をすることが大事なんです。

難関私立に合格するには、小学3年生から勉強する子ども達が多いという話ですが、なぜ小学校1年生から??と思いますよね。

難関私立志望の場合、小学3年生からでいいのではなく、そういう家庭では、小さい頃から基本はしっかりと家庭でみているというケースが多いんだそうです

今は、「読み、書き、そろばん」という部分が定着していない子ども達が多くなっています。

小学校6年生で付いた差は、縮まることはなく、中学、高校までつながり、それが大学受験まで尾を引きます。

大学を出て、きちんと就職したければ、小学校、中学校そして高校でも熱心に勉強することが重要です

難関私立中に行く必要はないけれども、それと同じくらいの力は付けておくことをオススメします。

そして、私立向けの勉強をしている子どもたちの中での成績を知っておく事も大事。

その為に、「全九州学力テスト」「教科書力テスト」を実施しています。受けてみてくださいね!

 

今週の放送はこちらから!

音声プレーヤー

みちこ先生のニコニコ通信小学校に上がるまえの準備前のページ

大学合格はスタートの差次のページ

関連記事

  1. みちこ先生のアドバイス

    新年の抱負

    明けましておめでとうございます「みちこ先生のニコニコ通…

  2. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    ちょっとした気遣いを

    鹿児島のシンボル桜島県民みんなが大好きな桜島ですが、時に困った…

  3. みちこ先生のアドバイス

    新学年のスタート!

    いよいよ4月、新しい学年のスタートです。今回、みちこ先生は颯爽…

  4. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法の基本

    今週は大学生からお便りが届きました。「親から礼儀作法をあまり教えても…

  5. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    伝記「野口英世」

    4月になれば入学式。数年前に、みちこ先生のお孫さんが入学する際…

  6. みちこ先生のニコニコ通信

    みちこ先生のアドバイス

    礼儀作法(食事)

    毎月最終週は、礼儀作法を教えていただいています。その中でも食事につ…

出演者

みちこ先生(株式会社 昴 代表取締役 会長 西村 道子)
財津 三奈(MBCタレント)

提供「学習塾 昴」

鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 鹿児島・宮崎・熊本・福岡の学習塾 昴 | 難関校を目指す幼児・小学生・中学生・高校生対象の学習塾『昴』 https://www.subaru-net.com/

各局の放送時間

みちこ先生のニコニコ通信は、MBCラジオの他、福岡、熊本、宮崎で放送しています。

  • 鹿児島 MBCラジオ 毎週土曜日 17:00-17:10
  • 福岡 RKBラジオ 毎週土曜日 17:35-17:45
  • 熊本 RKKラジオ 毎週土曜日 18:10-18:20
  • 宮崎 MRTラジオ 毎週土曜日 17:50-18:00

リクエスト&メッセージ

ハガキ
〒890-8570 MBCラジオ 「みちこ先生のニコニコ通信」係

    PAGE TOP