MBCラジオみちこ先生のニコニコ通信

  1. 「小學」について

    最終週は、江戸時代後期の子どもたちが5・6歳になったら先ず初めに勉強したという「小學」という本を教えていただいています。今月はこちらです。「孝経」という本があります。親孝行の「孝」について孔子が弟子に語ったことを書いた本で…

  2. 算数が苦手

    今週はこんなお便りが届きました。「夏休みも毎年のことですが、勉強しないで宿題も手つかずなの…

  3. 日本の偉人「津田梅子」

    毎月、日本の偉人を紹介しています。今回は新5千円札の津田梅子です。20年振りにお札が新しく…

  4. 夏の大敵「蚊」

    今週は「蚊」のお話です。夏は蚊に悩まされます。ほんと嫌ですよね。特にキャンプに行っ…

  5. 夏休みの宿題は進んでいますか?

    夏休みをだらだら過ごしていると、9月に学校が始まった時に「あーまた勉強が始まるー」自分から…

  6. 小學について

  7. 夏休みにしてほしいこと

  8. 小学1・2年生の国語に関して

  9. 昴夏のスクーリング

  10. 小學について

アーカイブ