MBCテレビ

鹿屋体育大学でクラスター サークル活動や飲食などで感染

鹿児島県は14日、鹿屋市内の大学で新型コロナウイルスの新たな感染者集団=クラスターが確認されたと発表しました。

新たにクラスターが発生したのは、鹿屋市の鹿屋体育大学です。県内13例目のクラスターで、今月11日から14日まで確認された感染者は10代から20代の男女14人で、全員学生です。
サークル活動や飲食などで感染したとみられていて、このクラスター関連で、県は14日までに200人以上を検査していて、15日は54人を検査する予定です。

県内では14日、14人の感染者が発表されました。このうち鹿屋体育大学クラスターが8人、鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生した県内12例目のクラスター関連が5人、そのほか屋久島町の40代女性1人です。

感染者の累計は837人となりました。13日時点で医療機関などで療養中が73人、うち1人が重症です。

関連記事

  1. 大木を引き合う「かぎ引き祭り」(鹿屋市)(1988)
  2. 鹿児島県立短期大学「秋のオープンキャンパス」開催 ほか
  3. 上塘アナ
  4. 鹿児島県内 新型コロナ感染者 新たに19人
  5. 世界一の九州が始まる!『ゼロから世界へ!新機軸の熟成チーズ』 4…
  6. 曽於郡大崎町横瀬・横瀬古墳
  7. たくちゃん
  8. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに631人感染 1人死亡

最新の記事

  1. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!
  2. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!
  3. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボトル」470ミリリットル 15本入りを3名様プレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島