MBCテレビ

「まん延防止」鹿児島も18日に延長決定 全域で時短継続か

新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で17日、新たに598人発表されました。政府はまん延防止等重点措置を鹿児島でも2週間延長する方針です。

県内では17日、鹿児島市352人、霧島市41人、鹿屋市31人、薩摩川内市14人など、30市町村と県外からの5人の合わせて589人の感染が発表されました。また、3人の死亡も発表されました。

岸田総理は17日夜、「まん延防止等重点措置」を鹿児島など17道府県で2週間延長する方針を明らかにしました。

県は、18日の正式決定を受けて、午後に対策本部会議を開き、飲食店への営業時間短縮要請を県内全域で継続する方向で対応を話し合うとみられます。

関連記事

  1. 美味!こだわりの自家製麺
  2. 新型コロナ 鹿児島県内の影響
  3. 鹿児島県民への新型コロナ無料検査 6月30日まで延長
  4. 肝属郡東串良町 肝属川・けあらし
  5. 新型コロナ 指宿市で1人感染確認 累計341人
  6. 肥後銀・鹿児島支店が休業 行員1人が新型コロナ感染
  7. 新型コロナ便乗 不審なメールや電話の相談相次ぐ
  8. 垂水市桜島爆発総合防災訓練

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島