MBCテレビ

鹿児島市で新たなクラスター 県内2例目

鹿児島市は今月18日から21日かけて新型コロナウイルスの感染が確認された9人について、県内2例目となる新たな感染者集団=クラスターと認定しました。

鹿児島市によりますと、新たなクラスターと認定したのは今月18日から21日にかけて感染が確認された20代から90代の男女9人です。9人はいずれも介護事業所のスタッフや利用者、その家族らで、2つの家族をまたがっています。
県内でクラスターの発生が確認されたのは、鹿児島市のショーパブに続いて2例目です。

市は2例目のクラスターについては、調査は済んでいて今以上の広がりはないと見ていますが、高齢者が多くこれから発症する可能性もあることから、注意を呼びかけています。

なお、県内では23日新たに鹿児島市の女性1人、与論町の男女11人、指宿市の男女3人、合わせて15人の感染が確認され、県内感染者は累計で189人となりました。

関連記事

  1. 新型コロナ感染 鹿児島県内で新たに4人
  2. 鹿児島県内の新型コロナ感染者40人に
  3. 新型コロナ 鹿児島県内で128人 奄美市でクラスターも
  4. 県下一周駅伝に向けて県警白バイ隊特訓 鹿児島市(1984)
  5. 鹿児島・大和村で65歳以上 3回目のワクチン接種始まる
  6. クラスター発生要因「県外客が持ち込んだ可能性高い」
  7. 鹿児島市が独自のPCRセンターを設置 検査体制強化
  8. 2011年11月 徳之島町竜巻

最新の記事

  1. 4月10日(木)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!
  3. たくちゃん

海と日本プロジェクトin鹿児島