#かごしま

「郷土(ふるさと)に学ぶ!地域で育てる!~かごしま地域塾~

鹿児島には、古くから地域で青少年を育てる気風があります。
県では、このような教育的風土や伝統を生かして、子どもたちが思いやりや自律心などを学ぶ「かごしま地域塾」の活動の充実や普及・拡大に取り組んでいます。
番組では、ラムサール条約湿地など希少な環境と恵まれた自然を活かした活動を行う、出水市の「蕨島小児童増加推進実施委員会」を紹介します。

かごしま県からのお知らせ

  • 鹿児島県職員お仕事ガイダンス参加者募集中
  • 第20回縄文の森秋まつり
  • 心のバリアフリーの取り組みについて
  • 地域が育む「かごしまの教育」県民週間

関連記事

  1. ふれあい防災教室 5月
  2. 人工スキー場 牧園町(平成元年),草スキー場 鹿屋市(平成2年)…
  3. 新型コロナ 県内で6人感染確認
  4. 子どもたちの足に「土踏まず」をつくる活動 国分市(1988)
  5. 鹿児島気象台長に聞く④ 地震について(2021/12/25放送)…
  6. 新型コロナ感染 新たに5人
  7. 鹿児島ふるさと新時代~1次産業の今を見つめて~
  8. 薩摩川内市鹿島町藺牟田・鹿島断崖

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島