MBCテレビ

肥薩おれんじ鉄道で感染防止対策

新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、肥薩おれんじ鉄道で28日から消毒などの対策が始まりました。

肥薩おれんじ鉄道は、新型コロナウイルス対策として車両内のつり革や手すりなど乗客が触れる場所を1日に数回消毒する取り組みを始めました。

運転士などが感染源とならないよう運転前に健康状態をチェックし、マスク・手袋を着用させます。特に、食事も提供する観光列車「おれんじ食堂」では食器の消毒も徹底し、マスクを持たない乗客にはマスクを提供するとしています。

なお、3月8日に予定していた感謝デーのイベントは延期することを決めました。

DATA:2020/2/29 12:14

関連記事

  1. 南九州市川辺町野崎・八瀬尾の滝
  2. 茶美豚の中華丼
  3. 鹿児島大学 コロナワクチン職域接種へ
  4. 姶良郡湧水町稲葉崎・桜並木
  5. 上塘アナ
  6. 8/21(月)~27(日)MBCふるさとプロジェクト 第4弾 “…
  7. 姶良郡湧水町幸田・幸田の棚田
  8. 新型コロナ感染者 鹿児島県内29人 17日ぶり30人下回る

最新の記事

  1. 4月29日の街角通信・プレゼントは! 
  2. 昭和からのメッセージ
  3. 4/23(水)は 春!真鯛釣りに挑戦&昭和遺産を巡る旅

海と日本プロジェクトin鹿児島