MBCテレビ

鹿児島気象台長に聞く③ 火山について(2021/12/18放送)

今回は今年4月から鹿児島地方気象台長を務める瀧下洋一さんに、活発な火山に対する心構えについてお話を伺いました。

火山の監視も気象台の大きな役割です。
桜島、霧島山、薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島の5つの火山では、火山活動の状況に応じて「警戒が必要な範囲」と「とるべき防災対応」を5段階に区分し、「噴火警戒レベル」を発表。

火山の備えとして、噴火警戒レベルの確認を。
(鹿児島地方気象台長 瀧下洋一さん)「身近にある火山がどんな活動状況にあるのか把握してほしい」

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県で新たに373人発表
  2. さつまいもと鶏肉の照り焼き
  3. サツマイモの季節 山川町・串木野市(平成元年)
  4. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに486人 3人死亡 新たなクラスタ…
  5. コロナ対策 飲食店応援のプレミアム商品券発行 南さつま市
  6. インフル・コロナ感染者ともに減少も警報レベル続く 鹿児島県内
  7. ココロとカラダを整える!癒やしのスポット
  8. 新型コロナ 鹿児島県内11例目の男性 感染経路調査続く

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島